DMMステーション MR8990+MR8741/MR8740

デジタルマルチメータ最大32台分の検査を実現

特長

  • メモリハイコーダに装着してDCVを高精度/高分解能で測定
  • センサ出力の微細な電圧変動調査等を高精度測定
  • MR8741はDMM16台分、MR8740は54台分のデータを一括保存
  • 一般的な多チャネルスキャンタイプロガーと違い、同時サンプリング
  • 高確度±0.01%と120万カウントの超高分解能
  • 500回/秒の高速サンプリング
  • 絶縁入力(各入力ch間、筐体間絶縁: 対地間最大定格電圧はAC, DC300 V)

形名(発注コード)

MR8740 max54ch, 864MWメモリ, 本体のみ 価格お見積り
MR8741 max16ch, 256MWメモリ, 本体のみ お見積り
MR8990 MR6000, MR8740, MR8847A, MR8827他用 ¥147,000(税込 ¥161,700)
DMMステーションは、デジタルボルトメータユニットMR8990とメモリハイコーダの組合せ提案です。入力コード等は付属されていません。

MR8990基本仕様

確度保証期間 1年
測定機能 メモリハイコーダMR6000/MR8847A/MR8827, MR8740/MR8741/MR8740Tに装着して使用, DC V 2ch測定
測定レンジ
(20divフルスケール)
100mVレンジ (5 mV/div) : -120.0000 mV〜120.0000 mV, 0.1 μV分解能〜500Vレンジ (50 V/div) : -500.000 V〜500.000 V, 1 mV分解能, 5レンジ
測定確度 基本確度: ±0.01% rdg. ±0.0025% f.s.
最大入力電圧 DC 500V (入力端子間に加えても壊れない上限電圧)
対地間最大定格電圧 AC, DC 300V (入力と本体間は絶縁, 入力ch〜筐体間、各入力ch間に加えても壊れない上限電圧)
最高サンプリング速度 2 ms (500回/秒)

本体MR8740/8741基本仕様

確度保証期間 1年
  MR8740 MR8741
チャネル数 [ブロックⅠ: アナログユニット16台] アナログ32ch + ロジック標準8ch〜
[ブロックⅠ: アナログユニット13台+ロジックユニット3台] アナログ26ch + ロジック56ch (ロジック標準8ch+ロジックユニット48ch)
[ブロックⅡ: アナログユニット11台] アナログ22ch + ロジック標準8ch〜
[ブロックⅡ: アナログユニット8台+ロジックユニット3台] アナログ16ch + ロジック56ch (ロジック標準8ch+ロジックユニット48ch)
※ブロックⅠとブロックⅡの2ブロック構成
※ブロックⅠとブロックⅡはトリガ同期による同時スタート (内部設定)
[アナログユニット8台] アナログ16ch +ロジック標準16ch〜
[アナログユニット5台+ロジックユニット3台] アナログ10ch +ロジック64ch (ロジック標準16ch+ロジックユニット48ch)
  ※アナログユニットのch間と本体間は絶縁, ロジックユニットのchおよび標準ロジック端子のchは全て本体とGND共通
メモリ容量 16MW/ch (固定), トータル864MW搭載 16MW/ch (固定), トータル256MW搭載
外部記憶装置 USBメモリ (USB 2.0)
表示部 なし (ディジタルDVI端子, 各ブロックに1個装備, 800 × 600ドット) なし (ディジタルDVI端子1個装備, 800 × 600ドット)
外部インタフェース [LAN] 100BASE-TX (DHCP, DNS対応, FTPサーバ, HTTPサーバ)
[USB] USB2.0 シリーズAレセプタクル ×2 (マウスによる操作)
電源 AC100〜240 V, 50/60 Hz
(250 VA max.)
AC100〜240 V, 50/60 Hz
(120 VA max.)
寸法・質量 426W × 177H × 505D mm, 10.8 kg (本体のみ) 350W × 160H × 320D mm, 5.4 kg (本体のみ)
付属品 取扱説明書 ×1, アプリケーションディスク (波形ビューワWv/通信コマンド表) ×1, 電源コード ×1

各種入力ユニット (10)

※入力コード類は付属しませんので、別途ご購入願います
※電流ユニット8971はMR8740に最大4ユニットまで装着可, MR8741には使用不可, 9709/CT6865を使用する場合は電流プローブ合計7本まで

出力ケーブル (2)

※MR8791に使えるコネクタについては、お問合せください

入力ケーブルA (4)

※入力電圧は、接続する入力ユニットの電圧で制限されます

入力ケーブルB (3)

※入力電圧は、接続する入力ユニットの電圧で制限されます

入力ケーブルD (2)

※対地間電圧はこちらの製品仕様範囲内となります
※別途電源供給が必要です

特注ケーブル (0)

P9000用, 特注品につきご相談ください

(1) USBバスパワーケーブル
(2) USB(A)-マイクロBケーブル
(3) 3分岐ケーブル

入力ケーブルE (2)

※対地間電圧はこちらの製品仕様範囲内となります
※別途電源供給が必要です

入力ケーブルF (6)

※バナナ端子用, 入力電圧は、接続する入力ユニットの電圧で制限されます

入力ケーブルG (1)

※MR8990用
※入力電圧は、接続する入力ユニットの電圧で制限されます

非接触電圧測定 (0)

その他入力用 (4)

温度センサ (2)

200Aまで(高精度) (7)

※高精度電流センサを使用するには電源(CT955x)が別途必要です

※CT955xと接続できるのは, 12pin (ME15W)端子の(-05タイプ)センサのみ
※10pin (PL23)端子のセンサを使用する場合は, 変換ケーブルCT9900が別途必要

1000Aまで(高精度) (7)

※高精度電流センサを使用するには電源(CT955x)が別途必要です

※CT955xと接続できるのは, 12pin (ME15W)端子の(-05タイプ)センサのみ
※10pin (PL23)端子のセンサを使用する場合は, 変換ケーブルCT9900が別途必要

PL23 (10pin) - ME15W (12pin)変換 (1)

センサ用電源 (4)

電流センサ用入力ユニット (2)

ME15W (12pin) - PL23 (10pin) 変換

※電流ユニット8971 (MR8847,MR8827・MR8740用)にME15W (12pin)端子の(-05タイプ)高精度電流センサを使用するには, 変換ケーブルCT9901が別途必要
※PL23 (10pin)端子のセンサを8971, 8940に使用する場合は, CT955xは不要ですが変換ケーブル9318が必要 (8971には9318が付属)

高精度電流センサとメモリハイコーダ接続時の注意 (0)

■MR8847A/MR8827/MR8740との接続
・高精度電流センサ(ME15W)+CT9901+9318 →電流ユニット8971
・高精度電流センサ(ME15W)+CT955x+BNCケーブル →電流ユニット8971以外
・高精度電流センサ(PL23)+9318 →電流ユニット8971
・高精度電流センサ(PL23)+CT9900+CT955x+BNCケーブル →電流ユニット8971以外
■MR8741との接続
・高精度電流センサ(ME15W)+CT955x+BNCケーブル →電流ユニット8971以外
・高精度電流センサ(PL23)+CT9900+CT955x+BNCケーブル →電流ユニット8971以外
※電流ユニット8971はMR8741には使用不可

保存メディア (1)

弊社オプションの保存メディアを必ず使用してください。
弊社オプション以外の保存メディアを使用すると、正常に保存、読み出しができない場合があり、動作保証はできません。