電流ユニット 8971
クランプセンサ直入力! 広帯域電流波形を測定
特長
- AC/DC 500 A までクランプ接続・センサを自動識別・簡単操作
- 2 チャネル入力
- 電流の実効値波形:RMS 回路搭載(DC, 30 Hz ~ 10 kHz)
- 整流回路を通さず、ダイレクトに瞬時波形観測も可能
- 12 bit A/D による高分解能測定
*MR8741 には使用不可
形名(発注コード)
8971 | MR6000, MR8847A, MR8827他用 | ¥177,000(税込 ¥194,700) |
---|
メモリハイコーダに装着して使用します。※カレントセンサは付属しませんので、別途ご購入願います。
基本仕様
確度保証期間 1年
測定機能 | チャネル数: 2ch, オプションの電流センサによる電流測定 ※メモリハイコーダ(取付対応機種)に本器をMax. 4ユニットまで使用可能 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
入力端子 | センサコネクタ端子 (入力抵抗1MΩ, 電流センサ接続用の変換ケーブル9318専用, GNDはレコーダ本体と共通) | |||||
適合電流センサ | 9272-05、CT6841A、CT6843A、CT6844A、CT6845A、CT6846A、CT6862-05、CT6863-05、CT6872、CT6872-01、CT6873、CT6873-01、CT6875A、CT6875A-1、CT6876A、CT6876A-1、CT6904A、CT6904A-1、CT6904A-2、CT6904A-3 *オプションの変換ケーブルCT9901{ME15W(12pin)端子をPL23(10pin)端子に変換}と、8971に付属の9318を組み合わせ接続する。 |
|||||
測定レンジ | ・9272-05 (20 A)、CT6841A使用時:2, 4, 10, 20, 40, 100 A f.s.(f.s. =20div, 6選択) ・CT6862-05、CT6872、CT6872-01使用時:4, 10, 20, 40, 100, 200 A f.s.(f.s. =20div, 6選択) ・9272-05(200 A)、CT6843A、CT6863-05、CT6873、CT6873-01、CT6904A、CT6904A-1、CT6904A-2、CT6904A-3使用時:20, 40, 100, 200, 400, 1000 A f.s.(f.s. =20div, 6選択) ・CT6844A、CT6845A、CT6875A、CT6875A-1、CT6846A、CT6876A(*1)、CT6876A-1(*1) 使用時: 40, 100, 200, 400, 1000, 2000 A f.s.(f.s. =20div, 6選択) 測定可能範囲は接続するセンサにより制限されます。各電流センサの仕様を確認してください。 *1:2 V/500 Aと認識されるため、スケーリングにおいて変換比:2を設定する必要あり |
|||||
測定確度 (フィルタ5Hz ONにて) ※使用する電流センサの確度, 特性を加算する |
測定確度: ±0.65% f.s. RMS確度: ±1% f.s. (DC, 30〜1kHz), ±3% f.s. (1kHz〜10kHz) RMS応答時間: 100ms (立上がり0→90% f.s.) クレストファクタ: 2 周波数特性: DC〜100kHz ±3dB (AC結合時: 7Hz〜100kHz) |
|||||
測定分解能 | 12ビット A/Dを使用 MR8847Aと使用時:測定レンジの1/100 MR6000と使用時:測定レンジの1/2000 |
|||||
最高サンプリング速度 | 1MS/s (2チャネル同時サンプリング) | |||||
その他機能 | 入力結合: AC/DC/GND, ローパスフィルタ: 5, 50, 500, 5k, 50kHz, OFF | |||||
寸法・質量 | 106W × 19.8H × 196.5D mm, 250 g | |||||
付属品 | 変換ケーブル9318 ×2本 (電流センサと8971接続用) |