HIOKI グループポリシー
私たちは、HIOKIの理念に基づき、誠実さ・謙虚さ・素直さ・感謝の気持ち・倫理観を大切にします。
基本姿勢
個人の尊重
- グループ社員一人ひとりが多様性を尊重し、お互いの個性を受け入れ、最高のパフォーマンスを発揮することを目指します。
- グループ社員一人ひとりが個人のパーパス(実現したい、挑戦したい、貢献したい)を社業を通じて実現することを目指します。
人権
- 国際的な人権の基本原則に従い、すべての企業活動において人権を尊重し、差別や人権侵害に関与する行為を認めません。
- ステークホルダーの皆様に対しても、国際的な人権の基本原則に則った企業活動に賛同し、行動していただくことを期待します。
- 企業活動によって起こりうる人権への負の影響を特定・防止・軽減・是正するための仕組みの確立に取り組みます。
労働
- 地域や国籍などに関わらず、社員が自由に労働団体を組織し参加する権利を認めます。
- 労働団体との定期的かつ誠実な対話を通じ、労使が協力して労働環境の向上に努めます。
- 児童労働と強制労働を禁止し、サプライチェーンにおけるリスクの特定・防止・軽減・是正に取り組みます。
- 社員の採用において個人の適正と能力に基づいて公正な選考を行い、差別による選考を行いません。
- 各国・地域の法令や規則を遵守し、労働条件を明示し合意のうえで雇用契約を締結します。
環境
- 地域社会の一員として環境保全活動に積極的に取り組み、CO2の削減に貢献します。
- 電気計測を通してお客様の有効なエネルギー活用を促進し、持続可能な社会の実現に貢献します。
- 気候変動に関するリスクと機会を把握し、それらに対する取り組みの情報開示に努めます。
腐敗防止
- すべての企業活動において透明性の確保に努め、不当な利益供与を認めません。
- 背任、横領、癒着、インサイダー取引などの腐敗行為を禁じ、違反行為に対しては厳正に対処します。
- 腐敗行為を予防するための基準を社員行動規範に定め、継続的に啓発活動を行います。
企業の社会的責任
コンプライアンス
- すべての企業活動において、各国・地域の法令や規則を遵守します。
- HIOKIグループポリシーに基づき企業活動の判断基準を明確にし、社内ルールを明文化します。
- ビジネスと人権に関する指導原則に沿って、責任あるサプライチェーンを構築します。
- 国際協調に関するイニシアチブに賛同し、積極的な取り組みを推進します。
コーポレートガバナンス
- 公正かつ透明な意思決定を行うためのガバナンス体制を構築します。
- ステークホルダーの皆様との建設的な対話を継続し、期待と信頼に応えるための社会的な責任を果たします。
- 経営情報を適切かつ積極的に開示し、経営の透明性を高めます。
- 責任者を明確にしたコンプライアンス推進体制のもとでポリシーを定め、継続的に周知活動と教育研修を行います。
- グループ内外の環境変化に備え、すべての企業活動におけるリスクマネジメントを行います。
- 経営の効率化と適正な利益確保により、永続的に成長発展する企業を目指します。
ビジネス倫理
- 不正をしない・させないという倫理観をもってすべての企業活動を推進し、違反行為に対しては厳正に対処します。
- 社員行動規範を定め、良識をもって企業活動を行います。
ステークホルダー
労働安全衛生
- 各国・地域の法令や規則を遵守し、労働安全衛生に積極的に取り組みます。
- すべての社員に公正かつ安全な労働環境を提供するとともに、その維持向上に努めます。
- 社員の安全と心身の健康を最優先し、安心して働ける職場環境を提供します。
- 職場におけるリスクの特定・評価・対策を行い、万が一の事態において迅速かつ的確に対応します。
公益通報
- 社員および関係者が法令違反や倫理的に問題のある行為を発見したときに、公益通報ができる環境を整備します。
- 疑わしい行動や腐敗の兆候を認識した場合は、公益通報制度を通じて速やかに通報することを求めます。
- 公益通報された内容に対して、迅速かつ公正に調査をし、適切な措置を講じます。
- 公益通報した方に対しては、匿名性を守り、いかなる不利益も与えません。
事業
製品開発
- お客様の課題解決に取り組むことにより、顧客価値の高い製品・サービスを提案し、社会課題の解決に貢献します。
- 市場と技術に対する深い理解に基づいた先進の技術開発に取り組み、独自の製品・サービスの創出に挑みます。
- 省資源・省エネルギー、環境負荷の低減に配慮した製品の開発・生産・販売に努めます。
- お客様の信頼に応え、安全を確保するため、設計からアフターサービスまですべての工程に責任をもって製品・サービスを提供します。
品質管理
- 品質マネジメントシステムに従い、継続的な品質の維持と向上に取り組みます。
- 適合規格と定められた基準を厳守し、あらゆるデータに対する捏造や改ざんを認めません。
- 品質に関する疑念や問題が生じた際には速やかに報告・対応し、グループ全体のリソースを活用して信頼性の高いサービスを維持します。
競争法遵守
- 各国・地域の競争法(独占禁止法)を遵守し、公正かつ自由な競争を妨げる行為を認めません。
- カルテルや入札談合等の不当な取引制限、市場の支配的地位の濫用行為等を認めません。
- 再販売価格の拘束、抱き合わせ販売等、一切の競争法に反する行為を認めません。
公正な取引
- 各国・地域の不正競争防止法等を遵守し、他社の事業活動を不当に阻害する行為を認めません。
- すべての取引における違法行為に対しては厳正に対処します。
- 優越的地位の濫用行為を禁じ、ステークホルダーの皆様と公正で透明性のある関係を構築します。
- 大量破壊兵器不拡散等の安全保障に関する国際協調の枠組みに賛同し、取引相手と用途を明確にして取引を行います。
- 取引先との不適切な接待や贈答、反社会的勢力との関係などの行為を一切認めません。
- ステークホルダーの皆様がHIOKIグループポリシーに共感し、共に取り組んでいただくことを期待します。
資産管理
セキュリティ
- セキュリティリスクを特定・評価・対策を行い、周知と継続的な教育と改善によって、オフィスセキュリティの強化に努めます。
- 各国・地域の法令や規則に基づいて、個人情報を厳格に管理します。
- 企業活動により獲得した秘密情報は重要な資産であることを認識し、セキュリティ意識の高い企業風土を醸成します。
- 責任者を明確にしたセキュリティ体制のもとで情報セキュリティポリシーを定め、責任をもって情報資産を管理・運用します。
知的財産
- 知的財産が重要な資産であることを認識し、課題解決型イノベーションにおける発明を奨励します。
- 知的財産の権利化を推進し、獲得した権利を有効活用することによりブランド価値の向上に貢献します。
- 自社の知的財産・ノウハウ・技術情報を、各国・地域の法令や規則に基づいて厳格に管理します。
- 他者の知的財産権を尊重し、権利を侵害しないための調査と対処を徹底します。
財務・税務
- 財務および非財務情報を適切に管理することにより、バランスの取れた強固な財務基盤を構築します。
- 法令および会計基準に基づき、適正な財務処理を実施します。
- 各国の税制を遵守した適正な納税により、企業理念の「社会への貢献」を実現します。
- 財務に関する情報は透明性を確保し、適切な情報開示によって企業の信頼性を高めます。
