校正・調整
校正
校正は計測器の状態を確認することで、計測器の健康診断のようなものです。 具体的には、標準器が示す理想的な値とお持ちの計測器が示す値を比較し、その時の計測器の状態を確認します。
HIOKIでは、校正をご依頼いただいた際に、標準校正を実施しております。
校正を行わないと重大な過失に繋がるおそれも
計測器はどんなに高品質なものでも、環境や使い方によって測定値は理想的な値に対して差が生じてしまいます。校正を行うことでその差を把握し、必要に応じて調整や修理を行うことが出来ます。校正を行わずに使用を続けると、許容範囲から外れた測定値をご使用になるおそれがあります。校正を定期的に行い、校正値を確認することで、正しい検査ができていたことの証拠になります。
調整
校正値がHIOKIの検査基準に入るように修正します。
校正値がHIOKIの検査基準を外れている場合
HIOKIの検査基準に入るように修正し、それ以降に許容範囲外れとなるリスクを低減させます。