雷による低圧回路の電圧ディップの測定
概要
電源品質アナライザを使い、高圧系統の雷による電圧ディップの低圧回路への影響を測定します。
■ポイント
・高圧系統への落雷による「電圧ディップ(瞬時電圧降下)」は避けることはできません。この影響により低圧回路へも「電圧ディップ」が現れるので、需要家側での対策が必要となります。
・「電圧ディップ」を検出するには、電源品質アナライザの「ディップ」イベントが有用です。 「ディップ」イベントは、電圧実効値が設定値以下になった場合に検出します。
・「ディップ」イベントが発生すると、イベント発生前0.5秒間、発生後29.5秒間の「実効値電圧変動」と「瞬時波形」を記録します。
■PQ3198とPQ3100の違い
・PQ3198:イベント発生時の200ms+前後2波分の「瞬時波形」を記録
・PQ3100:イベント発生前最大1秒間、発生時200ms、発生後最大10秒間の「瞬時波形」を記録