ALDAS-α:EIS測定システム
水電解セルと燃料電池の研究開発を加速
高速かつ高精度なEIS測定
NEW
電気化学インピーダンス分光法(EIS)を用いたインピーダンス測定は、水電解セル、燃料電池、共電解質の研究においてますます重要になっています。従来のI-V測定ではセルの性能そのものを評価することは可能ですが、性能変化の原因を予測することは困難でした。
EIS測定は、セル内部の複雑な現象を定量的に評価し分離することができる技術です。EIS測定で得られたデータを解析することで、最適な運転条件の探求、セル寿命の予測、セル材料の変更効果の検証において大きな利点が得られます。
ALDAS-αは、従来のEIS測定よりも速い測定スピードと高精度な電流センサーを用いたEIS測定を通じて、セル研究と評価を加速します。
- 高速EIS測定により試験サイクルを短縮
- 高周波から低周波領域まできれいな円弧を描く
- ブースター不要で DC 20 A まで出力
- 既存のEC, FC評価装置へ簡単接続しEIS測定
- 最大8セルまでを計測時間を落とさず同時計測
形名(発注コード)
| EA5301-01 | センスモジュール 1ch | お見積り |
|---|---|---|
| EA5301-02 | センスモジュール 2ch | お見積り |
| EA5301-03 | センスモジュール 3ch | お見積り |
| EA5301-04 | センスモジュール 4ch | お見積り |
| EA5301-05 | センスモジュール 5ch | お見積り |
| EA5301-06 | センスモジュール 6ch | お見積り |
| EA5301-07 | センスモジュール 7ch | お見積り |
| EA5301-08 | センスモジュール 8ch | お見積り |
| EA5503 | ソースモジュール | お見積り |
| EA5703 | PC アプリケーションソフト | お見積り |
| L1100 | センスケーブル | お見積り |
高速EIS測定により試験サイクルを短縮
拡散抵抗領域まで観察するためには、低周波領域までインピーダンスを測定しますが、低周波の測定には時間がかかるという課題があります。例えば一般的な電気化学測定器では、10 kHz~0.01 Hzまで測定するのに30分程度の時間がかかってしまう場合があります。
しかし、ALDAS-αは8ch同時に測定しても約7.6分*¹の測定時間を実現。
この高速かつ並列測定により、電解セルや燃料電池セルの評価スピードを大幅に向上します。
- *1:10 kHz~0.01 Hz, 30ポイント, FAST
低周波領域まで安定した高精度測定
高周波数帯域や低周波数帯域でのEIS測定結果の不安定さに悩んでいませんか?
ALDAS-αは、高度なアナログ測定技術と特殊な電流センサー方式を採用しており、kHz帯域から1 Hz以下までの測定バラつきを抑制します。その結果、値のバラつきの少ないナイキストプロットを描き、測定後の解析を簡素化します。
多くのEIS測定器が電流測定にシャント抵抗方式を使用していますが、この方式は温度ドリフトの影響を受けやすいという欠点があります。一方、ALDAS-αはフラックスゲート方式の電流センサーを採用しており、温度ドリフトによる問題を完全に回避し、安定した長期測定を実現しています。HIOKIはクランプ型電流センサーでこのレベルの精度を達成した唯一のメーカーです。
高電流密度領域でのセル評価
セルの高性能化を目指し、高電流密度領域での測定ニーズが高まっています。ALDAS-αは、ブースター電源不要で、測定器本体からDC 20 Aまで印加可能です。
EC/FC評価装置を改造せずにEIS測定を開始
ALDAS-αは、測定器内蔵ののDC電源と電子負荷に加え、DC電源や電子負荷を備えた既存の評価装置にも、装置を改造することなく簡単に接続し、EIS測定を開始。段取り替えの早さにより、準備から測定開始までの時間を短縮します。
複数セルの同時測定でショートスタックのEIS測定
ALDAS-αは、各セルを同時に測定することでセルスタックの評価に優れています。基本的に、チャネル数が増えても全体の測定時間は増加せず、単一セルと同じ速さで複数セルで構成されるスタックをテストできるため、評価時間を大幅に短縮します。
この多チャネル同時測定は、詳細な単一セル測定にも応用されます。任意のセルにおいて、アノードと参照電極間、カソードと参照電極間、およびアノードとカソード間で、セル全体のインピーダンスを同時に測定できます。セルの性能について包括的な理解を提供します。
基本仕様
| 計測対象 | 電解セル, 燃料電池セル, セルスタック |
|---|---|
| 計測パラメータ | インピーダンス (R,X,θ,Z), 電圧 (V), 電流 (I) |
| 計測モード | ロギングモード, ナイキストプロットモード, ボードプロットモード |
| 最大入力電圧 | 20 V |
| 最大計測電流 | 40 mA〜50 A (センサーによる) |
| 負荷動作モード | 定電流(CC) |
| 出力電力 | 測定対象(DUT)に「電解セル」を選択した場合:400 W (DC電源を外付けする場合は100 W) 測定対象(DUT)に「燃料電池」を選択した場合:100 W |
| 出力電圧 | ±20 V |
| 出力電流 | ±20 A |
| 測定周波数範囲 | 0.01 Hz~100 kHz |
| 入力チャネル数 | 最大8チャネル |
| 寸法・質量 | センスモジュール EA5301 : 約430W × 221H × 361D mm (突起物を含まない), 約12.7 kg (8 チャネルモデルの場合) ソースモジュール EA5503 : 約430W × 128H × 550D mm (突起物を含まない), 約22.0 kg (ケーブルを含まない) |
| 電源 | センスモジュール EA5301 : AC 100 V~240 V, 50 Hz/60 Hz, 150 VA ソースモジュール EA5503 : AC 100 V~240 V, 50 Hz/60 Hz, 900 VA |
| 推奨PC仕様 | OS:Windows 11 インターフェース:有線LAN |
電流センサー (4)
接続ケーブル (1)
小型ワニ口クリップ, 2.2 m





