熱流ロガー LR8432
断熱性能の評価、温度変化の原因解析に最適熱流束測定も可能なデータロガー
特長
- 熱流センサで熱の量と流れを測定
- 温度・電圧も測定可能
- 測定データをUSBメモリに記録し、手軽にPCに持っていくことができます!長期間に渡る測定は、信頼のCFカードに安心記録!
- アナログ入力10ch絶縁、最高感度10mV
- 全チャネルで10msの最高サンプリングが可能
- 生波形と演算後の波形を2つ同時に記録(熱貫流率などの波形演算)
- ダブルゲージで2本の目盛りを表示可能
主な応用分野
- 自動車市場(エンジンルームから車内への熱の流れの評価、車両部品の熱損傷の判定、熱源の特定など)
- 住宅建設市場(建築材料の断熱性能の評価、輻射式暖房システムの性能評価など)
形名(発注コード)
LR8432 | 10ch | ¥160,700(税込 ¥176,770) |
---|
熱流測定とは
熱流測定とは、発熱量および吸熱量を数値化し、波形で表示ができる測定方法です。
熱電対ではわからない微量の温度変化の様子も、熱の移動状況を測定することで明確にできます。
熱流ロガーは、LR8432とLR8416の 2機種があります。
温度変化の原因対策に最適:熱流束を測定できる
LR8432は、「熱量」を見える化するデータロガーです。
熱流センサーを使って熱エネルギーの移動(熱の流れ)や熱エネルギー量を見える化することで温度変化の先行指標となります。
熱流センサーのほか、熱電対や電圧などの入力が可能な、10 CHデータロガーです。
研究開発・性能評価の熱対策に役立つ熱流束測定データロガー
LR8432 熱流ロガーなら、熱の流れ(流入/流出)や熱量を見ることで
より高精度な空調制御や製品開発における熱対策に役立ちます。
●自動車部品の発熱・吸熱の切り分けに
●建築住宅設備の性能評価に
●家電の省エネ効率測定に
●人体の熱の影響調査に
●プラント配管の断熱材劣化診断に
●農業・土木の温度変化の指標に
●食品保管の品質管理に
●素材・スポーツウェア・防寒着の開発に
など
熱流と温度ゲージを同時に表示
熱流ロガーLR8432で測定した熱流と温度ゲージを同時に表示できます。
比較したいデータを同時に表示することで、温度と熱流の動きが一目で分かります。
基本仕様
熱計測特化機能 | ■ 簡単スケーリング設定:熱流センサの感度を直接入力 ■ 演算:熱流測定に便利な波形演算 (単純平均・移動平均・積算・熱貫流率), 数値演算による積算など |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
アナログ入力部 | [チャネル数] アナログ10chスキャニング絶縁入力 (2極M3ネジ締め端子台) [電圧測定範囲] ±10 mV〜±60 V, 1-5V, 最高分解能 500 nV [熱電対測定範囲] −200˚C 〜1800˚C (使用センサにより異なる), 熱電対 (K, J, E, T, N, R, S, B), 最高分解能 0.1˚C [測温抵抗体] [湿度] 機能なし [最大入力電圧] DC 60 V [CH間最大電圧] [対地間最大定格電圧] AC 30 Vrms, DC 60 V (入力ch−筐体間, 各入力ch間に加えても壊れない上限電圧) |
|||||
パルス入力部 | [チャネル数] パルス入力 4ch (パルス入力は専用コネクタ, 本体とGND共通) [パルス積算] 0〜1000M (count) (無電圧a接点, オープンコレクタまたは電圧入力), 最高分解能 1 (count) [回転数変動] 0〜5000/n (回転/秒), 分解能 1/n (回転/秒) ※nは1回転当りのパルス数で1〜1000 [最大入力電圧] DC 0〜10 V [CH間最大電圧] [対地間最大定格電圧] 非絶縁 |
|||||
記録間隔 | 10ms〜1時間, 19設定 (記録間隔内に全入力チャネルをスキャン) | |||||
ディジタルフィルタ | OFF/50Hz/60Hz (カットオフ周波数を自動設定) | |||||
メモリ容量 | 内部3.5Mワード, CFカード/USBメモリ (HIOKI純正CFカードのみ動作保証) | |||||
外部インタフェース | USB2.0シリーズミニB ×1, 機能: PCからの制御, CFカード内の測定データをPCへ転送 (USBメモリ内のデータをUSB通信でPCへ転送不可) CFカード/USBメモリのドライブ間コピー可能 |
|||||
表示体 | 4.3型WQVGA-TFTカラー液晶 (480 × 272ドット) | |||||
機能 | CFカード/USBメモリへリアルタイム保存, 数値演算, 他 | |||||
電源 | [ACアダプタ] Z1005 (AC100〜240 V, 50/60 Hz), 30 VA Max. (ACアダプタ含む), 10 VA Max. (本体のみ) [バッテリパック] 9780 /連続使用時間 2.5h (25℃参考値), 3 VA Max. [外部電源] DC10〜16 V, 10 VA Max. (接続コードはご相談, 配線は3 m以内) |
|||||
寸法・質量 | 176W × 101H × 41Dmm, 550g (バッテリパック9780未装着時) | |||||
付属品 | 測定ガイド ×1, CD-R (データ収集アプリソフトLogger Utility, 取扱説明書PDF版) ×1, USBケーブル ×1, ACアダプタZ1005 ×1 |
LabVIEW, MATLAB script対応状況
製品 | LabVIEW | MATLAB script | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
LR8432 | × | × |
入力関係 (3)

¥3,300(税込 ¥3,630)
パルス入力用, ケーブル長1.5m
¥24,200(税込 ¥26,620)
使用温度範囲 −180〜200℃, 許容差 クラス2, 長さ 5 m, 素線径 φ0.32 mm, 5本/1 set
¥24,200(税込 ¥26,620)
使用温度範囲 −180〜200℃, 許容差 クラス2, 長さ 5 m, 素線径 φ0.32 mm, 5本/1 set
高電圧入力用 (2)
※対地間電圧はこちらの製品仕様範囲内となります
※別途電源供給が必要です

¥15,400(税込 ¥16,940)
AC 100〜240 V
ケース (2)

¥15,400(税込 ¥16,940)
オプション収納可能, 樹脂外装

¥3,200(税込 ¥3,520)
小物収納可能, ネオプレンゴム
差動プローブ用オプション (3)
その他テスタ用L4936/L4937/L4931等が使えます

¥4,700(税込 ¥5,170)
BNCオス端子をむき出し電線に変換, ネジ端子台に接続, 30cm

¥5,300(税込 ¥5,830)
BNCオス端子をむき出し電線に変換, ネジ端子台に接続, 2.4m

¥6,600(税込 ¥7,260)
バナナプラグケーブルの先端に装着, 赤黒セット, 全長185 mm, CAT II 1000 V
差動プローブ用特注ケーブル (0)
P9000用, 特注品につきご相談ください
(1) USBバスパワーケーブル
(2) USB(A)-マイクロBケーブル
(3) 3分岐ケーブル
保存メディア (4)
※CFカード購入時のご注意
弊社オプションのCFカードを必ず使用してください。弊社オプション以外のCFカードを使用すると、正常に保存、読み出しができない場合があり、動作保証はできません。

¥71,500(税込 ¥78,650)
16 GB, 長寿命・高信頼性のSLCタイプフラッシュメモリ採用
電源 (2)
※Z1005は本体標準付属

¥14,300(税込 ¥15,730)
100~240V AC

¥12,100(税込 ¥13,310)
NiMH, 本体で充電
PC用 (2)
その他 (1)

¥2,700(税込 ¥2,970)
液晶画面保護用, 2枚一組