イベント 登録受付中 2025.11.19
【計測技術ウェビナー】モーターの効率と安全性を先進的な電気試験で高める
更新 : 2025.11.04
世界的な電動化の進展に伴い、電動モーターはEV(電気自動車)をはじめ、産業用ロボットや家庭用電化製品など、あらゆる分野で広く活用されています。性能要求が高まる中で、モーターの安全性と信頼性は、かつてないほど重要な品質指標となっています。
巻線抵抗、インダクタンス、絶縁抵抗、レアショート、部分放電といった各種検査項目で不良と判定されたモーターは、効率の低下を招くだけでなく、重大な安全リスクや動作不良の原因にもなり得ます。
HIOKI のモーター計測ソリューションは、エンジニアがモーターの電気的健全性を定量的に評価し、潜在的なリスクを早期に検出、そして長期的な信頼性の確保を実現します。
開催日程
- 日 時:2025年11月19日(水)14:00~15:00
- 形 式:オンライン(Zoom) or アーカイブ受講
※質疑応答が可能なリアル受講と、後日動画配信のみの受講のいずれかをお申し込みできます。 - 講 師:日置電機株式会社 プロダクトマーケティングエンジニア 宮入 直道
本ウェビナーで学べること
- 現代のアプリケーションにおけるモーター品質試験の重要性を理解する
- HIOKIの計測器を用いたモーター品質評価(巻線抵抗、レアショート、部分放電など)の方法についてご紹介
- 高精度測定がより安全で効率的なモーター生産と保守にどのように貢献するかを解説
- 研究開発(R&D)および製造現場の実例を通じて、実践的な試験
こんな方におすすめ
- モーター設計・試験エンジニア
- EV駆動系およびインバータ関連エンジニア
- 品質管理・安全規格対応チーム
- メンテナンス・生産ライン管理者
- モーター効率を研究する技術者
お問い合わせ先
HIOKI ウェビナー事務局
- crm@hioki.co.jp
