電極抵抗測定システム RM2610
リチウムイオンバッテリー (LIB)電極シートの合材層抵抗と界面抵抗を数値化
電極抵抗測定システム RM2610 使い方|接続から測定
RM2610は、LIB正極・負極シートの抵抗を、合材層抵抗と界面抵抗(集電体と合材層の接触抵抗)に分離し数値化します。本システムの接続方法から測定について紹介します。
特長
- LIB正極・負極シートの抵抗を合材層抵抗と界面抵抗(*1)に分離、数値化
- 数値化した合材層抵抗と界面抵抗(*1)がLIBの進化・改善に役立ちます
- LIB電極シートの均一性を確認できます
- 材料、組成、製造条件による合材層抵抗、界面抵抗の変化が見えます
- *1:集電体と合材層の接触抵抗
形名(発注コード)
RM2610 | システム商品 | お見積り |
---|
電極抵抗測定システム RM2610 使い方|日常メンテナンス
プローブ、抵抗計、測定対象間の導通確認、プローブ間の絶縁確認の手順を紹介します。テストフィクスチャをユニットから外すことなくプローブ先端部を手前に向けることができるため、プローブの点検とクリーニングが容易にできます。
電極抵抗計算ソフトウェアRM2612を使いこなす|1-4
電極シートの材料(活物質、導電助材など)、組成、塗工条件の変化に対して、合材層抵抗、合材層と集電体間の界面抵抗(接触抵抗)を数値化する、RM2610電極抵抗測定システムのPCアプリ機能についてご紹介します。
1:USB接続
2:合材層抵抗率単位の選択・変更
3:コンタクトチェックONでの測定
4:直前電位データでの再計算
メンテナンスツールRM9006を使った電極クリーニング
電極抵抗測定システムRM2610の電極プローブを常にクリーンな状態に保つためのオプション、「メンテナンスツールRM9006」を使った電極クリーニングの手順を紹介します。
電極抵抗計算ソフトウェアRM2612を使いこなす|5-7
5:演算結果・各種情報のファイル出力
6:動作モード「電位測定」・「演算」での処理
7:測定条件のセーブ・ロード
電極抵抗計算ソフトウェアRM2612を使いこなす|8-10
8:演算値マイナス表示のときに
9:タクト短縮のために
10:コンタクトエラーがあっても演算したいとき
電極抵抗計算ソフトRM2612の自動バージョンアップ
11:アプリの自動バージョンアップ
電極シートの品質管理に。進化する LIB の研究・開発
電極シート表面の電位を計測し、独自の解析手法で「合材層抵抗」と「集電体と合材の界面抵抗」を分離し、出力します。
これまで算出が困難だった界面抵抗を求めることができます。
※動画を「日本語字幕ON」でご覧になると、詳しい説明をお読みいただけます。
基本仕様
測定対象 | リチウムイオン二次電池の正極シートおよび負極シート | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
測定項目 | 合材層体積抵抗率 [Ωcm] 合材層と集電体との界面抵抗 (接触抵抗) [Ωcm^2] |
|||||
演算方法 | 有限体積法による電位分布の逆問題解析 | |||||
演算に必要な情報 | ・合材層厚 [μm] (片面分) ・集電体厚 [μm] ・集電体体積抵抗率 [Ωcm] |
|||||
測定時間 | ・コンタクトチェック+電位測定: 約30秒 ・演算: 約35秒 (CPU:Intel core i5-7200U 搭載のPCにて) ※測定対象やPCの処理能力によって測定時間は異なります。 |
|||||
測定電流 | 1 μA (最小)〜10 mA (最大) | |||||
プローブ数 | 46本 | |||||
推奨PCスペック | CPU: 4スレッド以上 メモリ: 8 GB以上推奨 (空きメモリ4 GB必要) OS: Windows7 (64bit), Windows8 (64bit), Windows10 (64bit) |
|||||
温度測定機能 | テストフィクスチャ周辺の温度を測定 | |||||
付属品 | 温度センサ Z2001 ×1, USBケーブル ×1,USBライセンスキー ×1, プローブ点検ボード ×1, 電源コード ×1, 取扱説明書 ×1 |
その他 (2)
Z5056はRM2611用の交換用ヒューズです

¥253,000(税込 ¥278,300)
電極抵抗測定システムRM2610の電極プローブクリーニング用メンテナンスキット。

¥600(税込 ¥660)
交換用ヒューズ (1.6 A/250 V, 5本セット)