絶縁抵抗計 IR4059
パッと判定 一目でわかる! コンパレータ機能搭載の高速タイプ
-
-
Z3210装着時
-
-
注意: 電気自動車メンテナンス用途のため、JIS認証ではありません。
特長
- 5レンジ絶縁抵抗計
- 付属の多機能スイッチ付きリードで作業効率アップ!手元を照らし、リモート測定開始、コンパレータ判定結果をLEDライトでお知らせ
- 容量性の測定対象でも安定した表示と高速測定、コンパレータ判定結果応答時間0.3秒
- 暗い現場での作業効率をアップする、高輝度白色LEDバックライト
- 200 mAによる導通チェック機能
- ACのほか、電気自動車等に役立つDC電圧測定機能
- ワイヤレス化に対応!スマホやタブレットに測定値を転送 (ワイヤレスアダプタ Z3210接続時)
- 測定データを無線でExcel帳票に直接転送入力 (ワイヤレスアダプタ Z3210接続時)
- CAT III 600 V
形名(発注コード)
IR4059 | ¥45,000(税込 ¥49,500) |
---|
誤操作による高圧印加を防止するロック機能があります
500 Vまたは1000 Vレンジを選択した場合は作業者がロックを解除する必要があり、低圧機器に高電圧を印加する誤操作を防止する機能が備わっています。
コンパレーター機能を使えば測定結果を良否判定
基準値を設定すると基準値以上をPASS(良)、基準値未満をFAIL(否)と判定します。
FAIL(否)判定の場合、「ピー」という連続音と表示画面の赤色点灯でお知らせします。
そのため、良否の結果を一目で確認できます。
スイッチ付きリードで作業効率UP
これら4つの機能を備えたスイッチ付きリードL9788-10(付属品)により、作業効率を大幅に向上します。
1. 手元を照らすLEDライト
2. 活線時に赤色点灯
3. 測定開始スイッチ
4. 比較判定結果を色でお知らせ
電気自動車 (EV)のメンテナンスに最適
自動車整備工場における用途に適したプロテクタで絶縁抵抗計を衝撃から守ります。
Z5020マグネット付きストラップを使い、絶縁抵抗計を車両や扉などに固定すると、目線の高さで測定値を確認しながら作業ができます。
注意: 電気自動車のメンテナンス用途の絶縁抵抗計です。IR4059はJIS認証ではございません。同等の機能を持つ、JIS認証の絶縁抵抗計をお求めの場合は、IR4052をご検討ください。
専用無償アプリGENNECT Crossへ転送
専用無償アプリGENNECT Cross では、測定結果の確認、管理、レポート作成が可能です。測定現場の写真を撮影し、写真上に測定結果を転送入力、手書きでメモを書き込むなど、現場でスムーズにデータを管理できます。
※オプションのワイヤレスアダプタZ3210によるBluetooth®通信を使用します
ワイヤレス化に対応 無線通信機能でさらに便利に
ワイヤレスアダプタ Z3210(オプション)に対応。
スマホやタブレットに測定値を転送し、現場写真や図面などを用いたレポートが素早く作成できます。
測定データをExcel®帳票に転送入力
Excel®ファイルを開き、セルを選択した状態でスタンバイします。
測定器の表示をホールドするとデータが転送され、選択したセルに測定値が入力されます。
※ワイヤレスアダプタZ3210によるBluetooth®通信を使用します。
表示部にバックライト搭載、暗所で読取りやすい
デジタル絶縁抵抗計の基本的な使い方
配電盤の絶縁抵抗測定の流れに沿って、レンジの選び方や絶縁抵抗計IR4052の使い方を説明します。
現場で安心の頑丈設計
コンクリート上1mからの落下に耐えるドロッププルーフ設計で、現場での使用にも安心です。
200mA接地線導通チェック機能
道路運送車両の保安基準に沿ったEV、HEVの間接接触保護試験などができます。
基本仕様
定格測定電圧 | DC 50 V | DC 125 V | DC 250 V | DC 500 V | DC 1000 V | |
---|---|---|---|---|---|---|
有効最大表示値 | 100 MΩ | 250 MΩ | 500 MΩ | 2000 MΩ | 4000 MΩ | |
確度、 第一有効測定範囲MΩ |
±2 % rdg. ±2 dgt. 0.200 〜10.00 |
±2 % rdg. ±2 dgt. 0.200 〜 25.0 |
±2 % rdg. ±2 dgt. 0.200 〜 50.0 |
±2 % rdg. ±2 dgt. 0.200 〜 500 |
±2 % rdg. ±2 dgt. 0.200 〜 1000 |
|
定格測定電圧を維持できる下限抵抗 | 0.05 MΩ | 0.125 MΩ | 0.25 MΩ | 0.5 MΩ | 1 MΩ | |
過負荷保護 | AC 600 V (10s) | AC 660 V (10s) | ||||
直流電圧レンジ | 4.2 V (0.001 V分解能)〜600V (1 V分解能), 4レンジ, 確度: ±1.3% rdg. ±4 dgt., 入力抵抗100 kΩ以上 | |||||
交流電圧レンジ | 420 V (0.1 V分解能)/600 V (1 V分解能), 2レンジ, 50 Hz/60 Hz, 確度: ±2.3% rdg. ±8 dgt., 入力抵抗100 kΩ以上, 平均値整流実効値指示 | |||||
低抵抗レンジ | 接地線導通チェック用, 10 Ω (0.01 Ω分解能)〜1000 Ω (1 Ω分解能), 3レンジ, 基本確度: ±3% rdg. ±2 dgt., 測定電流: 200 mA以上 (6 Ω以下のとき) | |||||
表示 | 半透過型FSTN液晶, バックライト, バーグラフ | |||||
応答時間 | コンパレータ判定結果応答時間: 約0.3秒 ※当社規定の条件にて | |||||
機能 | 1分値の表示, 活線警告, 自動放電, 交流/直流自動判別, コンパレータ, ドロッププルーフ, オートパワーセーブ | |||||
電源 | 単3形アルカリ乾電池(LR6) ×4, 連続使用時間: 20 h (当社規定の条件にて) | |||||
寸法・質量 | 160 W × 98 H × 46 D mm, 536 g (電池含む, テストリード含まず) | |||||
付属品 | スイッチ付きリードL9788-10スイッチ付きリード ×1, 接続ケーブルL4930 ×1 ,ワニ口クリップL4935 ×1 ,テストピンL4938 ×1, プロテクタZ5042 ×1, 首かけストラップ ×1, 取扱説明書 ×1, 単3形アルカリ乾電池 (LR6) ×4 |
テストリード, 接続ケーブル (4)
L4930, L9788-10 は標準付属

¥2,000(税込 ¥2,200)
1.2 m, 各種装着物のベース用

¥2,600(税込 ¥2,860)
ワニ口クリップセット, 1.2 m

¥6,000(税込 ¥6,600)
LEDライト付, (本体に判定機能がある場合のみ動作)コンパレータ表示器, 1.2 m

¥8,000(税込 ¥8,800)
ライン側スイッチ付きL9788-10/ アース側リード/ ワニ口クリップとのセット, 1.2 m
L9788-10 オプション (0)
L4930 オプション (2)
※L4935, L4938は標準付属

¥1,400(税込 ¥1,540)
L9788/L9788-10先端交換用, ピン長35mm/φ 3.2mm

¥1,400(税込 ¥1,540)
ブレーカ端子チェック用, L9788-10先端に装着, 65mm/ φ 2.6mm
携帯用ケース (0)
その他 (6)
※Z5042は標準付属

¥2,000(税込 ¥2,200)
L4930/4940の先端に装着, CAT IV 600V, CAT III 1000V

¥2,000(税込 ¥2,200)
L4930/4940の先端に装着, CAT III 600V

¥1,200(税込 ¥1,320)
ブレーカ端子チェック用, L9787先端に装着, 48 mm/ φ 2.6 mm

¥7,200(税込 ¥7,920)
電圧コード先端に装着・φ11mm, M6ナベネジに対応

¥3,700(税込 ¥4,070)
測定コード先端に装着, 赤1個, φ11 mm

¥3,700(税込 ¥4,070)
測定コード先端に装着, 黒1個, φ11 mm
無線通信 (1)

¥19,000(税込 ¥20,900)
EVメンテナンス専用 オペレーターマニュアル付属
スマートフォン/タブレット連携 (3)

¥5,800(税込 ¥6,380)
強力タイプ

¥2,700(税込 ¥2,970)

¥1,800(税込 ¥1,980)
交換用ヒューズ (0.5 A/1000 V, 2本セット)