COMMentコマンド(コメント)


チャネルコメントの設定と問合せ


構 文


(コマンド)
(クエリ)


:COMMent:CH (A$),CH$,(NO,)"B$"
:COMMent:CH? (A$),CH$(,NO)

(応答)

CH$,(NO,)"A$"
A$ = L0〜L8  (CH$がロジックチャネルのとき)
CH$ = CH1〜, CHA〜CHD
NO = 1〜4  (CH$がロジックチャネルのとき)
B$ = コメント文字(半角40字、全角20字)


解 説


CH$で指定されたチャネルコメント文字を設定します。
CH$で指定されたチャネルコメントを文字データで返します。

扱うことのできる文字は、本体で入力できる文字と同じですが、特殊文字の入力は下記のようになります。

パソコンの画面

ˆ2

ˆ3

˜ c

˜ o

˜ u

˜ e

˜ ,

˜ ;

ˆ ˆ

˜ ˜

MR8740の画面

2

3

°

Ω

μ

ε

'

"

ˆ

˜


全角は、JIS第1,第2水準漢字コードが使用できます。
コマンド中のダブル・クォーテーション(")の代わりに、シングル・クォーテーション(')を使うことができます。
上記以外は、スペースに置き換えます。

CH$で指定されたチャネルのコメント文字を、文字データで返します。



:COMMent:CH CH1,"ABCDEFG"
(CH1のコメントをABCDEFGに設定します。)

:COMMent:CH L0,CHA,3,"123456"
(ロジックユニットL0のCHAの3のコメントを123456に設定します。)

:COMMent:CH? CH1
(応答)  :COMMENT:CH CH1,"ABCDEFG"  (ヘッダがONの場合)

:COMMent:CH? L0,CHA,3
(応答)  :COMMENT:CH L0,CHA,3,"123456"  (ヘッダがONの場合)


注 記


MR8740では標準ロジック端子はCHA, CHBとなります。

MR8740 : CHA, CHB
MR8741 : CHA 〜 CHD



使用可能
条件


全ファンクション




タイトルコメントの設定と問合せ


構 文


(コマンド)
(クエリ)


:COMMent:TITLe "A$"
:COMMent:TITLe?

(応答)

"A$"
A$ = コメント文字(40字)


解 説


タイトルコメントの設定を行います。
現在のタイトルコメントの設定を文字データで返します。
扱うことのできる文字は、本体で入力できる文字と同じですが、特殊文字の入力は下記のようになります。

パソコンの画面

ˆ2

ˆ3

˜ c

˜ o

˜ u

˜ e

˜ ,

˜ ;

ˆ ˆ

˜ ˜

MR8740の画面

2

3

°

Ω

μ

ε

'

"

ˆ

˜


全角は、JIS第1,第2水準漢字コードが使用できます。
コマンド中のダブル・クォーテーション(")の代わりに、シングル・クォーテーション(')を使うことができます。
上記以外は、スペースに置き換えます。



:COMMent:TITLe "ABCDE"
(タイトルにABCDEを設定します。)

:COMMent:TITLe?
(応答)  :COMMENT:TITLE OFF  (ヘッダがONの場合)


注 記


-


使用可能
条件


全ファンクション