Visual Basic.NET サンプル・プログラム (TCP/IP) |
ここでご提供するサンプル・プログラムのソースはすべて著作権フリーです。
日置電機株式会社は、ここに記載されたされたソフトウェアを実行、使用したことにより発生した
いかなる損害に関しても、責任を一切負いません。その旨、予めご了承のほど、お願いいたします。
Visual Basic、Visual Studioは米国Microsoft社の登録商標です。
Microsoft、Windows、MS-DOSは米国Microsoft社の登録商標です。
・本機をネットワークに接続する場合は、ネットワーク管理者に相談の上、本器のIPアドレスなどを設定してください。
・本器のIPアドレスの設定は、「LANの設定」を参照してください。
・例として、ご使用のパソコンのサブネットマスクが255.255.255.0であった場合、本器のサブネットマスクも同じにし、IPアドレスの4桁目のみを異なる値にすると通信ができます。
・ここで説明しているTCP/IPの設定は、説明用としての設定です。TCP/IPの設定をむやみに変更すると、ネットワークに障害を引き起こす可能性があるため、ネットワーク管理者に相談の上設定してください。
本器の設定例
パソコンの設定例
ご利用のVisual Basic.NETのバージョンによっては、下図のようなメッセージが表示される場合があります。
この場合は、はい(Y)をクリックしてプロジェクトを変換してください。
このプログラムは、本器に接続してコマンドの送受信を行います。
送信ボタンの横にコマンドを入力し、送信ボタンを押すと、データが送信されます。
クエリ・プログラム・メッセージの場合は、テキストボックスに応答データが表示されます。
サンプルプログラム1
このプログラムは、CH1-1の測定データを101個取り込みます。
はじめにMEMORY:MAXPOINT?クエリを使って、ストレージデータがあるかどうか確認します。
MEMORY:MAXPOINT?の返却値が0の場合は、データの取得はできません。
実行ボタンを押すと、測定とデータの取得を行います。
サンプルプログラム2
このプログラムは、CH1-1に正弦波を書き込みます。
実行ボタンを押すと、ストレージデータを確保した後、正弦波のデータを送信します。
サンプルプログラム3
このプログラムは、現在入力されている値をテキストボックスに表示します。
実行ボタンを押すと、1秒ごとにデータを表示します。
停止ボタンを押すと、データの取得を停止します。
サンプルプログラム4
このプログラムは、ストレージデータをファイルに保存し、さらにそれを読み込んで本機へデータを転送します。
「実行」ボタンを押すと、CH1-1のデータをパソコンにC:\sample.datというファイルで保存します。
「開く」ボタンを押すと、先に保存したファイル(C:\sample.dat)を読み込んで、データを本機へ転送します。
サンプルプログラム5
このプログラムは、1秒ごとに:STATUSクエリを送信して、本機の状態を調べます。
「実行」ボタンを押すと、本機の監視を始めます。
「停止」ボタンを押すと、本機の監視を停止します。
サンプルプログラム6