受信・送信プロトコル |
LANの仕様 |
LAN は、コンピュータ間の通信として開発され、今では様々な機器との通信に広く使われるようになりました。
LANは、Local Area Network の略で、1つの建物の中や敷地中など比較的狭い地域でのネットワークを指し、主にEthernetが多く使われています。
本器ではこのEthernetの100BASE-TXに対応しており、プロトコルとしてTCP/IPを利用した通信ができます。
ケーブルにはツイストペアケーブルを使用し、その長さは最大100mです。
接続するには、ハブと呼ばれる装置に接続するか、
クロスケーブルを用いて直接コンピュータ側100BASE-TXへ1対1で接続します。
ポート番号は、「本体取扱説明書 通信の設定」で設定した番号が使用されます。
接続中に他のコンピュータから接続された場合、先に接続していたコンピュータを切断し、後から接続したコンピュータに接続します。
データリンク | Ethernet 100BASE-TX |
伝送速度 | 100Mbps |
入出力ポート | 100BASE-TX |
プロトコル | TCP/IP |
USBの仕様 |
USB は、Communication Device Class(CDC)を使用します。