SEARchコマンド(検索)

 

コマンド

データ
(クエリの場合は応答データ)

動作

:EXEC (A$)

A$ = NEXT (省略可能)

検索の実行

:FILTer CH$,A

CH$ = CH1_1〜CH4_15, P1〜P2, LA〜LB, L1〜L4, W1_1〜W4_2
A = 0〜1000

トリガサーチにおけるフィルタの設定

:FILTer? CH$

CH$,A<NR1>

トリガサーチにおけるフィルタ設定の問合せ

:JUMP

-

検索位置の波形を表示する

:KIND CH$,B$

CH$ = CH1_1〜CH4_15, P1〜P2, W1_1〜W4_2, LAT, LON, ALT, DIR, SPD, DST
A$ = OFF, LEVEl, IN, OUT

検索種類の設定

:KIND? A$

CH$,A$

検索種類の問合せ

:LEVEl CH$,A

CH$ = CH1_1〜CH4_15, P1〜P2, W1_1〜W4_2, LAT, LON, ALT, DIR, SPD, DST
A = トリガレベル

トリガレベルの設定

:LEVEl? CH$

CH$,A<NR3>

トリガレベルの問合せ

:LOGAnd CH$,A$

CH$ = LA〜LB, L1〜L4
A$ = OFF, OR, AND

ロジックトリガのトリガ条件AND/ORの設定

:LOGAnd? CH$

CH$,A$

ロジックトリガのトリガ条件AND/ORの問合せ

:LOGPat CH$,"A$"

CH$ = LA〜LB, L1〜L4
A$ = [トリガ・パターン(X, 0, 1)]

ロジックトリガのパターンの設定

:LOGPat? CH$

CH$,"A$"

ロジックトリガのパターンの問合せ

:LOWEr CH$,A

CH$ = CH1_1〜CH4_15, P1〜P2, W1_1〜W4_2, LAT, LON, ALT, DIR, SPD, DST
A = 下限レベル

ウインドウ・イン/アウトトリガの下限レベルの設定

:LOWEr? CH$

CH$,A<NR3>

ウインドウ・イン/アウトトリガの下限レベルの問合せ

:METHod A$

A$ = TRIGger, PEAK

検索方法の設定

:METHod?

A$

検索方法の問合せ

:PEAK A$

A$ = MAX, MIN, LMAX, LMIN

ピークサーチ方法の設定

:PEAK?

A$

ピークサーチ方法の問合せ

:PKCH CH$

CH$ = CH1_1〜CH4_15, P1〜P2, W1_1〜W4_2, LAT, LON, ALT, DIR, SPD, DST

ピーク検索チャネルの設定

:PKCH?

CH$

ピーク検索チャネルの問合せ

:PKFLt A

A = 0〜1000

ピーク検索フィルタの設定

:PKFLt?

A<NR1>

ピーク検索フィルタの問合せ

:POSition?

A<NR1>

検索範囲のポジションの問合せ

:RANGe A$

A$ = WHOLe, A_B, C_D

検索範囲の設定

:RANGe?

A$

検索範囲の問合せ

:SLOPe CH$,A$

CH$ = CH1_1〜CH4_15, P1〜P2, W1_1〜W4_2, LAT, LON, ALT, DIR, SPD, DST
A$ = UP, DOWN

トリガスロープの設定

:SLOPe? CH$

CH$,A$

トリガスロープの問合せ

:TGCH CH$

CH$ = CH1_1〜CH4_15, P1〜P2, LA〜LB, L1〜L4, W1_1〜W4_2, LAT, LON, ALT, DIR, SPD, DST

トリガ検索チャネルの設定

:TGCH?

CH$

トリガ検索チャネルの問合せ

:UPPEr CH$,A

CH$ = CH1_1〜CH4_15, P1〜P2, W1_1〜W4_2, LAT, LON, ALT, DIR, SPD, DST
A = 上限レベル

ウインドウ・イン/アウトトリガの上限値の設定

:UPPEr? CH$

CH$,A<NR3>

ウインドウ・イン/アウトトリガの上限値の問合せ