UNITコマンド(入力チャネルの設定と問合せ)

 

○: 使用可能コマンド

コマンド

データ
(クエリの場合は応答データ)

動作

ファンクション

8860

8861

:AAFilter CH$,A$

CH$: CH1_1〜
A$: OFF, ON

アンチエイリアシングフィルタON/OFFの設定

:AAFilter? CH$

CH$,A$

アンチエイリアシングフィルタON/OFFの問合せ

:ADJUST

なし

ゼロ調整の実行

:BALAnce

なし

全ストレインユニットのオートバランスの実行

:BALAnce?

A1<NR1>,A2<NR1>,A3<NR1>,...
Ai(i = 1,2,3...) -1, 0, 1

全ストレインユニットのオートバランス実行結果の問合せ

:BOUT CH$,A$

CH$: CH1_1〜
A$: OFF, ON

バーンアウトON/OFFの設定

:BOUT? CH$

CH$,A$

バーンアウトON/OFFの問合せ

:BRIDge CH$,A

CH$: CH1_1〜
A: 2, 5, 10

ブリッジ電圧の設定

:BRIDge? CH$

CH$,A<NR1>

ブリッジ電圧の問合せ

:CHBAlance CH$

CH$: CH1_1〜

選択したチャネルのオートバランスの実行

:CHBAlance? CH$

【応答】 CH$,A<NR1>
A: -1, 0, 1

選択したチャネルのオートバランス実行結果の問合せ

:CMODe CH$,A$

CH$: CH1_1〜
A$: VOLT, CHARge, PREamp

チャージユニットのモードの設定

:CMODe? CH$

CH$,A$

チャージユニットのモードの問合せ

:COUPling CH$,A$

A$: DC, AC, GND

入力結合の設定

:COUPling? CH$

CH$,A$

入力結合の設定の問合せ

:CSENs CH$,A

CH$: CH1_1〜
A: 0.1〜10

チャージユニットのセンサ感度の設定

:CSENs? CH$

CH$,A<NR3>

チャージユニットのセンサ感度の問合せ

:DFILter Ch$,A$

CH$: CH1_1〜
A$: OFF, ON, F60HZ, F50HZ, F10HZ

ディジタルフィルタの設定

:DFILter? CH$

CH$,A$

ディジタルフィルタの設定の問合せ

:DRIFt CH$,A$

CH$: CH1_1〜
A$: OFF, ON

ドリフト補正ON/OFFの設定

:DRIFt? CH$

CH$,A$

ドリフト補正ON/OFFの問合せ

:FILTer CH$,A

CH$: CH1_1〜
A: 0, 5〜1000000

フィルタの設定

:FILTer? CH$

CH$,A<NR3>

フィルタ設定の問合せ

:FVHOld CH$,A$

CH$: CH1_1〜
A$: ON, 10MS, 1S (FVユニット)

F/Vユニットのホールドの設定

:FVHOld? A$

CH$,A$

F/Vユニットのホールド設定の問合せ

:FVLEvel CH$,A

CH$: CH1_1〜
A: -10〜+10 (FVユニット)

F/Vユニットのしきい値の設定

:FVLEvel? CH$

CH$,A<NR2>

F/Vユニットのしきい値の問合せ

:FVMOde CH$,A$

CH$: CH1_1〜
A$: FREQ, RPM, POWER, COUNT, DUTY, VOLT, CURRent

F/Vユニットのモードの設定

:FVMOde? CH$

CH$,A$

F/Vユニットのモードの問合せ

:MODE CH$,A$

CH$: CH1_1〜
A$: VOLT, TEMP, FREQ, RPM, POWER, COUNT, DUTY, CURRent, CHARge, PREamp, DC, RMS, STRAIN

ユニットモードの設定

:MODE? CH$

CH$,A$

ユニットモードの問合せ

:OFSCancel CH$,A$

CH$: ALL, CH1_1〜
A$: OFF, ON

オフセットキャンセルの実行

:OFSCancel? CH$(,OPT$)

【応答】CH$,A$(,B<NR1>)
CH$: CH1_1〜
A$: OFF, ON
OPT$: OPTion
B: -1, 0, 1 (OPT$指定時)

オフセットキャンセル設定の問合せと実行結果の問合せ

:POSItion CH$,A

CH$: CH1_1〜
A: -100〜150

入力チャネルのポジションの設定

:POSItion? CH$

CH$,A<NR1>

入力チャネルのポジションの問合せ

:PROBe CH$,A$

CH$: CH1_1〜
A$: X1, X10, X100, X1000#1, X1000#2

プローブレシオの設定

:PROBe? CH$

CH$,A$

プローブレシオの設定の問合せ

:PULLup CH$,A$

CH$: CH1_1〜
A$: OFF, ON

プルアップの設定

:PULLup? CH$

CH$,A$

プルアップの設定の問合せ

:RANGe CH$,A

CH$: CH1_1〜
A: レンジ

チャネルの測定レンジの設定

:RANGe? CH$

CH$,A<NR3>

チャネルの測定レンジの問合せ

:RESPonse CH$,A$

CH$: CH1_1〜
A$: FAST, NORMal, SLOW

応答時間の設定

:RESPonse? CH$

CH$,A$

応答時間の問合せ

:RJC CH$,A$

CH$: CH1_1〜
A: INT, EXT

基準接点補償(RJC)の設定

:RJC? CH$

CH$,A$

基準接点補償(RJC)の問合せ

:SENSor CH$,A$

CH$: CH1_1〜
A$: K, J, E, T, N, R, S, B, W, C3237, C3273_50, C9270, C9271, C9272L, C9272H, C9277, C9278, C9279, C20A, C200A, C500A

電圧・温度、スキャナ、及びFVユニットのセンサ種類の設定

:SENSor? CH$

CH$,A$

電圧・温度、スキャナ、及びFVユニットのセンサ種類の問合せ

:STYPe CH$,A$

CH$: CH1_1〜, CHA〜
A$: OFF, ON, S1, S2

使用する時間軸の設定

MEM

:STYPe? CH$

CH$,A$

使用する時間軸の問合せ

MEM