FDISKコマンド(ファイル操作)


カレントディレクトリの変更


構 文


(コマンド)


:FDISK:CHDIr A
:FDISK:CHDIr "A$"


A = ファイル番号
A$ = フォルダ名


解 説


カレントディレクトリをA、またはA$で指定したディレクトリに変更します。
A$に..を使用すると、1つ上のディレクトリに移動します。
A$に/を使用すると、ルートディレクトリに移動します。



:FDISK:CHDIr 3
(カレントディレクトリを、3番に表示されているディレクトリに変更します。)

:FDISK:CHDIr "/ABCDEFG"
(カレントディレクトリを、/ABCDEFGに変更します。)


注 記


-


使用可能
条件


スタート動作中でないこと




ファイル、ディレクトリの消去


構 文


(コマンド)


:FDISK:DELEte A
:FDISK:DELEte "A$"


A = ファイル、またはディレクトリ番号
A$ = ファイル、またはディレクトリ名


解 説


AまたはA$で指定したファイルやディレクトリを消去します。



:FDISK:DELEte 1
(1番に表示されているファイル、またはディレクトリを消去します。)

:FDISK:DELEte "ABCDEFG"
(ABCDEFGという名前のファイル、またはディレクトリを消去します。)


注 記


-


使用可能
条件


スタート動作中でないこと




カレントディレクトリの問合せ


構 文


(クエリ)


:FDISK:DIR?

(応答)

A$
A$ = ディレクトリ名(パス付)


解 説


メディアのカレントディレクトリ名(パス付)を、文字データで返します。



:FDISK:DIR?
(応答)  :FDISK:DIR "/ABCDEFG/123456"  (ヘッダがONの場合)


注 記


-


使用可能
条件


スタート動作中でないこと




ファイル数の問合せ


構 文


(クエリ)


:FDISK:FILE?

(応答)

A<NR1>
A = ファイル数


解 説


カレントディレクトリのファイル数をNR1数値で返します。



:FDISK:FILE?
(応答)  :FDISK:FILE 100  (ヘッダがONの場合)


注 記


-


使用可能
条件


スタート動作中でないこと




メディアのフォーマットを実行


構 文


(コマンド)


:FDISK:FORMat A$

A$ = USB, SD


解 説


A$で指定したメディアのフォーマットを実行します。



:FDISK:FORMat USB


注 記


-


使用可能
条件


スタート動作中でないこと




ファイル、またはディレクトリ情報の問合せ


構 文


(クエリ)


:FDISK:INFOr? A

(応答)

A,"B$","C$","D$",E,F,G,"H$","I$"


解 説


Aで指定したファイル情報を返します。

A   1〜(ファイル番号)
B$   (ファイル、ディレクトリ名)
C$   (ファイル作成年月日)
D$   (ファイル作成時刻)
E   (ファイルサイズ[byte])
F   WAVE, SET, DIR, OTHER (保存種類)
G   (記録長)
H$   (トリガ発生年月日)
I$   (トリガ発生時刻)



:FDISK:INFOr? 1
(応答)  :FDISK:INFOR 1,"WAVE.MEM","2000/01/01","00:00:00",551150,WAVE,2501,"2000/01/01","00:00:00" (ヘッダがONの場合)


注 記


-


使用可能
条件


-




読み込んだファイル名の問合せ


構 文


(クエリ)


:FDISK:LDNAme?

(応答)

"A$"


解 説


読み込んだファイル名を返します。



:FDISK:LDNAme?
(応答)  :FDISK:LDNAME "ファイル名"(ヘッダがONの場合)


注 記


-


使用可能
条件


ファイルが本機に読み込まれていること




ファイルのロード


構 文


(コマンド)


:FDISK:LOAD A(,B,C)
:FDISK:LOAD "A$"(,B,C)

A = ファイル番号
A$ = ファイル名
B = バイナリファイルの読み込み開始位置
C = バイナリファイルの読み込み長


解 説


AまたはA$で指定したファイルをロードします。



:FDISK:LOAD 5
:FDISK:LOAD "TEST"


注 記


BとCはバイナリ波形ファイル (リアルタイム保存データ) の時のみ指定します。


使用可能
条件


スタート動作中でないこと




メディアタイプの設定と問合せ


構 文


(コマンド)
(クエリ)


:FDISK:MEDIa A$
:FDISK:MEDIa?

(応答)

A$
A$ = SD, USB, NONE


解 説


ファイル操作を行うメディアを選択します。
現在選択されているメディアを文字データで返します。

SD  (SDカード)
USB  (USBに接続された記録メディア)
NONE  (メディアが選択されていません。)



:FDISK:MEDIa USB
:FDISK:MEDIa?
(応答)  :FDISK:MEDIA USB  (ヘッダがONの場合)


注 記


メディアなし(NONE)を設定することはできません。


使用可能
条件


スタート動作中でないこと




ファイル名、またはディレクトリ名の問合せ


構 文


(クエリ)


:FDISK:NINFor? A

(応答)

A<NR1>,"B$",C$
A = 1〜
"B$" = <ファイル名>
C$ = FILE, DIR, NONE


解 説


Aで指定されたファイル名、またはディレクトリ名を文字データで返します。

FILE  (ファイル)
DIR  (ディレクトリ)
NONE  (不明)



:FDISK:NINFor? 1
(応答)  :FDISK:NINFOR 2,"TEST.MEM",FILE  (ヘッダがONの場合)


注 記


-


使用可能
条件


スタート動作中でないこと




ファイル名、またはディレクトリ名の変更


構 文


(コマンド)


:FDISK:RENAme A,"A2$"
:FDISK:RENAme "A1$","A2$"

A = ファイル番号
A1$ = 変更前のファイル名
A2$ = 変更後のファイル名


解 説


AまたはAx$(A1$ or A2$)で指定されたファイルやディレクトリ名を変更します。



:FDISK:RENAme 1,"ABC.MEM"
(1番に表示されているファイル、またはディレクトリの名称をABC.MEMに変更します。)

:FDISK:RENAme "TEST.REC","ABC.REC"
(TEST.RECという名前のファイル、またはディレクトリの名称をABC.RECに変更します。)


注 記


-


使用可能
条件


-




ファイルのセーブ


構 文


(コマンド)


:FDISK:SAVE


解 説


データをメディアに保存します。
SAVEキー画面で設定した内容にしたがってデータを保存します。



:FDISK:SAVE


注 記


SAVEキー画面で設定した内容にしたがってデータを保存します。
ただし、SAVEキー動作には影響されません。


使用可能
条件


スタート動作中でないこと




ファイルリストの並べ替え(降順・昇順)の実行と問合せ


構 文


(コマンド)
(クエリ)


:FDISK:SDIRection A$
:FDISK:SDIRection?

(応答)

A$
A$ = UP, DOWN


解 説


ファイルリストをA$で指定した順序に並べ替えます。
ファイルリストの並び順を文字データで返します。

UP  (昇順)
DOWN  (降順)



:FDISK:SDIRection UP
(ファイルリストを昇順に並び替えます。)

:FDISK:SDIRection?
(応答)  :FDISK:SDIRECTION UP  (ヘッダがONの場合)
(ファイルリストは昇順に並び替えられています。)


注 記


-


使用可能
条件


スタート動作中でないこと




ファイルリストの並べ替え(種別)の実行と問合せ


構 文


(コマンド)
(クエリ)


:FDISK:STYPe A$
:FDISK:STYPe?

(応答)

A$
A$ = NAME, TYPE, SIZE, DATE


解 説


ファイルリストをA$で指定した順序に並び替えます。
ファイルリストの並び順を文字データで返します。

NAME  (名前)
TYPE  (種類)
SIZE  (サイズ)
DATE  (日付)



:FDISK:STYPe SIZE
(ファイルリストをサイズ順に並び替えます。)

:FDISK:STYPe?
(応答)  :FDISK:STYPE SIZE  (ヘッダがONの場合)
(ファイルリストはサイズ順に並び替えられています。)


注 記


-


使用可能
条件


スタート動作中でないこと




メディアの空き容量と全容量の問合せ


構 文


(クエリ)


:FDISK:VOLUme?

(応答)

A<NR1>,B<NR1>
A = <空き容量>
B = <全容量>


解 説


メディアの空き容量と全容量をNR1数値で返します。



:FDISK:MEDIA SD
(記録メディアをSDカードに切り替えます。)

:FDISK:VOLUme?
(応答)  :FDISK:VOLUME 13385728,14860288  (ヘッダがONの場合)


注 記


-


使用可能
条件


:FDISK:MEDIAコマンドで記録メディアが選択されていること