数値演算コマンド

 

よく使われるコマンドの一覧です。

 

数値演算

コマンド

データ
(クエリの場合は応答データ)

動作

ファンクション

:CALCulate:MEASure A$

A$: ON, OFF, EXEC, MEMEXEC

数値演算のON/OFF設定と実行

MEM

:CALCulate:MEASure?

A$

数値演算のON/OFFの問合せ

MEM

:CALCulate:MEASSet NO$,A$
:CALCulate:MEASSet NO$,A$,CH$
:CALCulate:MEASSet NO$,A$,CH1$,CH2$
:CALCulate:MEASSet NO$,A$,B$,CH$,C

NO$: NO1〜NO16
A$: OFF, AVE, RMS, PP, MAX, MAXT, MIN, MINT, PERI, FREQ, RISE, FALL, STD, AREA, XYARea, LEVEl, TIME, PWIDth, DUTY, PCOUnt, CALC, DIFF, PHASe, HI, LOW
CH$: CH1〜, CHA〜CHD
CH1$,CH2$: CH1〜, Z1〜Z16
B$: L0〜L8(ロジックチャネル番号)
C: 1〜4(CH$がロジックチャネルのとき)

数値演算種類の設定

MEM

:MEASArea A$

A$: ALL, A_B, TRIG

数値演算範囲の設定

MEM

:MEASArea?

A$

数値演算範囲の問合せ

MEM

:CALCulate:ANSWer? NO$

NO$,A$,B<NR3>
NO$: NO1〜NO16
A$: OFF, AVE, RMS, PP, MAX, MAXT, MIN, MINT, PERI, FREQ, RISE, FALL, STD, AREA, XYARea, LEVEl, TIME, PWIDth, DUTY, PCOUnt, CALC,DIFF, PHASe, HI, LOW
B: 演算結果

数値演算結果の問合せ

MEM

:AVERage? CH$,Start,End(,NO$)

CH$:CH1〜
Start:演算開始位置
End:演算終了位置
NO$:NO1〜NO16, MNO1〜MNO16
B<NR3>

指定区間平均値の問合せ

MEM

 

ABカーソルの移動用コマンド

コマンド

データ
(クエリの場合は応答データ)

動作

ファンクション

:APOSition A

A: 0〜ストレージデータ数 (縦カーソル、又はトレースカーソルの場合)
A: 0〜500 (横カーソル、又はXYフォーマットの場合)

Aカーソルの位置の設定

:APOSition?

A<NR1>

Aカーソル位置の問合せ

:BPOSition A

A: 0〜ストレージデータ数 (縦カーソル、又はトレースカーソルの場合)
A: 0〜500 (横カーソル、又はXYフォーマットの場合)

Bカーソルの位置の設定

:BPOSition?

A<NR1>

Bカーソル位置の問合せ

:TAPOSition A(,NO$)

A<NR3>
NO$: NO1〜NO16, MNO1〜MNO16

Aカーソルの位置の設定(時間)

MEM, REC

:TAPOSition?

A<NR3> (時間[sec])

Aカーソルの位置の問合せ(時間)

MEM, REC

:TBPOSition B(,NO$)

B<NR3>
NO$: NO1〜NO16, MNO1〜MNO16

Bカーソルの位置の設定(時間)

MEM, REC

:TBPOSition?

B<NR3> (時間[sec])

Bカーソルの位置の問合せ(時間)

MEM, REC