このプログラムは、本器に接続して測定データの取得を行います。
はじめに:MEMORY:MAXPOINT?クエリを使って、ストレージデータがあるかどうか確認します。
:MEMORY:MAXPOINT?の返却値が0の場合は、データの取得はできません。
次に、出力したいデータのチャネルとポイントを:MEMORY:POINTコマンドによって指定します。
ASCII形式で取り組む場合は、:MEMORY:ADATA?クエリ、電圧値形式の場合は:VDATA?クエリを使用します。
実行ボタンを押すと、測定とデータの取得を行います。
LANサンプル・プログラム
USBサンプル・プログラム