カーソル (CURSor)


カーソルリードアウト値の問い合わせ (FFT)

構文

(クエリ)


:CURSor:DFREad? A$,B$

(応答)

A$,B$,C,D

A$ = A〜H (カーソル種類)
B$ = F1〜F8 (演算)
C = 横軸の値
D = 縦軸の値

解説

FFTデータのカーソルリードアウト値を返します。

:CURSor:DFREad? A,F1
(応答)  :CURSOR:DFREAD A,F1,+1.000000E+03,+1.230000E+02  (ヘッダがONの場合)

注記

-

使用可能
条件

-




カーソルリードアウト値の問い合わせ (横カーソル)

構文

(クエリ)


:CURSor:DHREad? A$,B$

(応答)

A$,B$,C

A$ = A〜H (カーソル種類)
B$ = CH1_1〜CH8_4, W1〜W16, Z1〜Z16
C = 測定値

解説

カーソルリードアウト値 (横カーソル) を返します。

:CURSor:DHREad? A,CH1_1
(応答)  :CURSOR:DHREAD A,CH1_1,-1.000000E-01  (ヘッダがONの場合)

注記

-

使用可能
条件

-




カーソルリードアウト値の問い合わせ (時間)

構文

(クエリ)


:CURSor:DTREad? A$

(応答)

A$,B

A$ = A〜H (カーソル種類)
B = 時間

解説

カーソルリードアウト値 (時間) を返します。

:CURSor:DTREad? A
(応答)  :CURSOR:DTREAD A,+1.234000000E-06  (ヘッダがONの場合)

注記

-

使用可能
条件

-




カーソルリードアウト値の問い合わせ (測定値)

構文

(クエリ)


:CURSor:DVREad? A$,B$

(応答)

A$,B$,C(,D)

A$ = A〜H (カーソル種類)
B$ = CH1_1〜CH8_4, L1〜L8, W1〜W16, Z1〜Z16, XY1〜XY8
C = 測定値 (XY波形の場合はX軸の値)
D = 測定値 (XY波形の場合はY軸の値)

解説

カーソルリードアウト値 (測定値) を返します。
B$ = XY1〜XY8の場合は、応答データにDがつきます。

:CURSor:DVREad? A,CH1_1
(応答)  :CURSOR:DVREAD A,CH1_1,+9.750000E-01  (ヘッダがONの場合)

注記

B$に測定していないチャネルを指定した場合は、無意味な値が返されることがあります。
XY波形の場合、カーソル値が得られない場合にはCまたはDが"---"となります。

使用可能
条件

-




FFT横カーソルのON/OFFの設定と問い合わせ

構文

(コマンド)

(クエリ)


:CURSor:FFTH A$,B$

:CURSor:FFTH? A$

(応答)

A$,B$

A$ = A〜H (カーソル種類)
B$ = OFF, ON

解説

FFTの横カーソルON/OFFを設定します。
現在のFFTの横カーソルON/OFFを返します。

OFF 非表示
ON 表示

:CURSor:FFTH A,ON
:CURSor:FFTH? A
(応答)  :CURSOR:FFTH A,ON  (ヘッダがONの場合)

注記

-

使用可能
条件

-




FFT演算開始ポイントの設定と問い合わせ

構文

(コマンド)

(クエリ)


:CURSor:FFTPos A

:CURSor:FFTPos?

(応答)

A<NR1>

A = 0〜(ストレージデータ数 - FFTポイント数)

解説

FFT演算開始ポイントを設定します。
現在のFFT演算開始ポイントを返します。

:CURSor:FFTPos 0
:CURSor:FFTPos?
(応答)  :CURSOR:FFTPOS 0  (ヘッダがONの場合)

注記

-

使用可能
条件

測定データがあること




FFT縦カーソルのON/OFFの設定と問い合わせ

構文

(コマンド)

(クエリ)


:CURSor:FFTV A$,B$

:CURSor:FFTV? A$

(応答)

A$,B$

A$ = A〜H (カーソル種類)
B$ = OFF, ON

解説

FFTの縦カーソルON/OFFを設定します。
現在のFFTの縦カーソルON/OFFを返します。

OFF 非表示
ON 表示

:CURSor:FFTV A,ON
:CURSor:FFTV? A
(応答)  :CURSOR:FFTV A,ON  (ヘッダがONの場合)

注記

-

使用可能
条件

-




FFT波形の横カーソルポジションの設定と問い合わせ

構文

(コマンド)

(クエリ)


:CURSor:FHPOsition A$,B

:CURSor:FHPOsition? A$

(応答)

A$,B<NR1>

A$ = A〜H (カーソル種類)
B = ポジション

解説

FFT波形の横カーソルポジションを設定します。
現在のFFT波形の横カーソルポジションを返します。

:CURSor:FHPOsition A,0
:CURSor:FHPOsition? A
(応答)  :CURSOR:FHPOSITION A,0  (ヘッダがONの場合)

注記

-

使用可能
条件

-




FFT波形の縦カーソルポジションの設定と問い合わせ

構文

(コマンド)

(クエリ)


:CURSor:FVPOsition A$,B

:CURSor:FVPOsition? A$

(応答)

A$,B<NR1>

A$ = A〜H (カーソル種類)
B = 0〜(演算結果データ数-1)

解説

FFT波形の縦カーソルポジションを設定します。
現在のFFT波形の縦カーソルポジションを返します。

:CURSor:FVPOsition A,0
:CURSor:FVPOsition? A
(応答)  :CURSOR:FVPOSITION A,0  (ヘッダがONの場合)

注記

-

使用可能
条件

-




横カーソルのON/OFFの設定と問い合わせ

構文

(コマンド)

(クエリ)


:CURSor:HENAble A$,B$

:CURSor:HENAble? A$

(応答)

A$,B$

A$ = A〜H (カーソル種類)
B$ = OFF, ON

解説

横カーソルON/OFFを設定します。
現在の横カーソルON/OFFを返します。

OFF 非表示
ON 表示

:CURSor:HENAble A,ON
:CURSor:HENAble? A
(応答)  :CURSOR:HENABLE A,ON  (ヘッダがONの場合)

注記

-

使用可能
条件

-




TY波形 (時間 - 測定値) の横カーソルポジションの設定と問い合わせ

構文

(コマンド)

(クエリ)


:CURSor:HPOSition A$,B

:CURSor:HPOSition? A$

(応答)

A$,B<NR2>

A$ = A〜H (カーソル種類)
B = -100〜200

解説

横カーソルポジションを設定します。
現在の横カーソルポジションを返します。

:CURSor:HPOSition A,0
:CURSor:HPOSition? A
(応答)  :CURSOR:HPOSITION A,+0.00000  (ヘッダがONの場合)

注記

-

使用可能
条件

TY波形 (時間 - 測定値) 表示であること




データ選択区間の設定と問い合わせ

構文

(コマンド)

(クエリ)


:CURSor:RANGe A$,B,C

:CURSor:RANGe? A$

(応答)

A$,B<NR1>,C<NR1>

A$ = A, B (区間)
B = データ位置 (前方)
C = データ位置 (後方)

解説

演算などのデータ選択区間を設定します。
現在の演算などのデータ選択区間を返します。

A 区間1
B 区間2

:CURSor:RANG A,100,200
:CURSor:RANG? A
(応答)  :CURSOR:RANGE A,100,200  (ヘッダがONの場合)

注記

BとCで指定する値は、波形の先頭位置を基準とした値です。
時間値表示の設定が「データ数」のとき、トリガ設定がされていると、波形画面上ではトリガ位置を基準として時間値が描かれますが、コマンドの値はトリガ量に依存しません。

使用可能
条件

-




データ選択区間ON/OFFの設定と問い合わせ

構文

(コマンド)

(クエリ)


:CURSor:SEGMent A$,B$

:CURSor:SEGMent? A$

(応答)

A$,B$

A$ = A, B (区間)
B$ = OFF, ON

解説

演算などのデータ選択区間のON/OFFを設定します。
現在の演算などのデータ選択区間のON/OFFを返します。

A 区間1
B 区間2
 
OFF 無効
ON 有効

:CURSor:SEGMent A,ON
:CURSor:SEGMent? A
(応答)  :CURSOR:SEGMENT A,ON  (ヘッダがONの場合)

注記

-

使用可能
条件

-




カーソル移動速度の設定と問い合わせ

構文

(コマンド)

(クエリ)


:CURSor:SPEEd A

:CURSor:SPEEd?

(応答)

A<NR1>

A = 1〜10

解説

カーソルの移動速度を設定します。
現在のカーソルの移動速度を返します。

:CURSor:SPEEd 1
:CURSor:SPEEd?
(応答)  :CURSOR:SPEED 1  (ヘッダがONの場合)

注記

-

使用可能
条件

測定データがあること




縦カーソルのON/OFFの設定と問い合わせ

構文

(コマンド)

(クエリ)


:CURSor:VENAble A$,B$

:CURSor:VENAble? A$

(応答)

A$,B$

A$ = A〜H (カーソル種類)
B$ = OFF, ON

解説

縦カーソルON/OFFを設定します。
現在の縦カーソルON/OFFを返します。

OFF 非表示
ON 表示

:CURSor:VENAble A,ON
:CURSor:VENAble? A
(応答)  :CURSOR:VENABLE A,ON  (ヘッダがONの場合)

注記

-

使用可能
条件

-




TY波形 (時間 - 測定値) の縦カーソルポジションの設定と問い合わせ

構文

(コマンド)

(クエリ)


:CURSor:VPOSition A$,B

:CURSor:VPOSition? A$

(応答)

A$,B<NR1>

A$ = A〜H (カーソル種類)
B = 0〜(ストレージデータポジション)

解説

TY波形 (時間 - 測定値) の縦カーソルポジションを設定します。
現在のTY波形 (時間 - 測定値) の縦カーソルポジションを返します。

:CURSor:VPOSition A,0
:CURSor:VPOSition? A
(応答)  :CURSOR:VPOSITION A,0  (ヘッダがONの場合)

注記

-

使用可能
条件

TY波形 (時間 - 測定値) 表示であること