UNITコマンド(入力チャネルの設定と問合せ)

 

コマンド

データ
(クエリの場合は応答データ)

動作

ファンクション

:AAFilter CH$,A$

CH$: CH1〜
A$: OFF, ON

アンチエイリアシングフィルタON/OFFの設定

:AAFilter? CH$

CH$,A$

アンチエイリアシングフィルタON/OFFの問合せ

:ADJUST

なし

ゼロ調整の実行

:BALAnce

なし

全ストレインユニットのオートバランスの実行

:BALAnce?

A1<NR1>,A2<NR1>,A3<NR1>,...
Ai(i = 1,2,3...) -1, 0, 1

全ストレインユニットのオートバランス実行結果の問合せ

:BOUT CH$,A$

CH$: CH1〜
A$: OFF, ON

バーンアウトON/OFFの設定

:BOUT? CH$

CH$,A$

バーンアウトON/OFFの問合せ

:CALIbrate A$

A$: OFF, ON, SYNC

DVMユニットのキャリブレーションの設定

:CALIbrate?

A$

DVMユニットのキャリブレーションの問合せ

:CHBAlance CH$

CH$: CH1〜

ストレインユニットのオートバランスの実行

:CHBAlance? CH$

CH$,A<NR1>
A: -1, 0, 1

ストレインユニットのオートバランス実行結果の問合せ

:CLAMp? CH$

CH$,A$

電流ユニットのモードの問合せ

:COUPling CH$,A$

CH$: CH1〜
A$: DC, AC, GND

入力結合の設定

:COUPling? CH$

CH$,A$

入力結合の設定の問合せ

:CSENs CH$,A

CH$: CH1〜
A: 0.100〜10.000

チャージユニットのセンサ感度の設定

:CSENs? CH$

CH$,A

チャージユニットのセンサ感度の問い合わせ

:CURRent CH$,A$

CH$: CH1〜
A$: DC, RMS

電流ユニットのDC/RMSの設定

:CURRent? CH$

CH$,A$

電流ユニットのDC/RMSの問合せ

:DIVFreq CH$,A

CH$: CH1〜
A: 1〜4096

周波数ユニットの分周の設定

:DIVFreq? CH$

CH$,A<NR1>

周波数ユニットの分周の問合せ

:FILTer CH$,A

CH$: CH1〜
A: 0(OFF), 5〜500000

フィルタの設定

:FILTer? CH$

CH$,A<NR3>

フィルタ設定の問合せ

:FREQ A$

A$: HZ_50, HZ_60

DVMユニットの周波数の設定

:FREQ?

A$

DVMユニットの周波数の問合せ

:HIGHans CH$,A$

CH$: CH1〜
A$: OFF, ON

DVMユニットの高速応答の設定

:HIGHans? CH$

CH$,A$

DVMユニットの高速応答の問合せ

:HOLD CH$,A$

CH$: CH1〜
A$: ON, OFF_1, OFF_500, OFF_200, OFF_100

周波数ユニットのホールドの設定

:HOLD? CH$

CH$,A$

周波数ユニットのホールド設定の問合せ

:LEVEl CH$,A

CH$: CH1〜
A: -入力電圧範囲〜+入力電圧範囲

周波数ユニットのしきい値の設定

:LEVEl? CH$

CH$,A<NR2>

周波数ユニットのしきい値の問合せ

:MODE CH$,A$

CH$: CH1〜
A$:
FREQ, RPM, POWER, COUNT, DUTY, PULSE [8970]
DC, RMS [8972, U8974]
VOLT, CHARge, PREamp [U8979]

ユニットのモードの設定

:MODE? CH$

CH$,A$

ユニットのモードの問合せ

:NPLC CH$,A

CH$: CH1〜
A: 0.1,0.2〜0.9, 1,2,〜9, 10,20〜90,100

DVMユニットのNPLCの設定

:NPLC? CH$

CH$,A<NR3>

DVMユニットのNPLCの問合せ

:OVER CH$,A$

CH$: CH1〜
A$: HOLD, RETUrn

周波数ユニット積算オーバー保持/戻すの設定

:OVER? CH$

CH$,A$

周波数ユニット積算オーバー保持/戻すの問合せ

:POSItion CH$,A

CH$: CH1〜
A: ポジション値(単位%)

入力チャネルのポジションの設定

:POSItion? CH$

CH$,A<NR1>

入力チャネルのポジションの問合せ

:PRANge CH$,A

CH$: CH1〜
A: 10,20,50,100,200,400

周波数ユニットの入力電圧範囲の設定

:PRANge? CH$

CH$,A<NR1>

周波数ユニットの入力電圧範囲の問合せ

:PROBe CH$,A$

CH$: CH1〜
A$: X1, X10, X100, X1000

プローブ分圧比の設定

:PROBe? CH$

CH$,A$

プローブ分圧比の設定の問合せ

:RANGe CH$,A

CH$: CH1〜CH32
A: 縦軸レンジ

入力チャネルの縦軸レンジの設定

:RANGe? CH$

CH$,A<NR3>

入力チャネルの縦軸レンジの問合せ

:RENEw CH$,A$

CH$: CH1〜
A$: FAST, NORMal, SLOW

データ更新の設定

:RENEw? CH$

CH$,A$

データ更新の問合せ

:RESPonse CH$,A$

CH$: CH1〜
A$: FAST, NORMal, SLOW

応答時間の設定

:RESPonse? CH$

CH$,A$

応答時間の問合せ

:RJC CH$,A$

CH$: CH1〜
A: INT, EXT

基準接点補償(RJC)の設定

:RJC? CH$

CH$,A$

基準接点補償(RJC)の問合せ

:RMS CH$,A$

CH$: CH1〜
A: DC, RMS

DC/RMSユニットのモード設定

:RMS? CH$

CH$,A$

DC/RMSユニットのモードの問合せ

:SENSor CH$,A$

CH$: CH1〜
A$: K, J, E, T, N, R, S, B, W

温度ユニットのセンサ種類の設定

:SENSor? CH$

CH$,A$

温度ユニットのセンサ種類の問合せ

:SIDE CH$,A$

CH$: CH1〜
A$: HIGH, LOW

周波数ユニットのレベルの設定

:SIDE? CH$

CH$,A$

周波数ユニットのレベルの問合せ

:SLOPe CH$,A$

CH$: CH1〜
A$: UP, DOWN

周波数ユニットのスロープの設定

:SLOPe? CH$

CH$,A$

周波数ユニットのスロープの問合せ

:SMOOth CH$,A$

CH$: CH1〜CH32
A$: OFF, ON

周波数ユニットのスムージングの設定

:SMOOth? CH$

CH$,A$

周波数ユニットのスムージングの問合せ

:TEDS? CH$

CH$,A<NR2>

チャージユニットのTEDS読み込み実行

:TIMIng CH$,A$

CH$: CH1〜
A$: START, TRIG

周波数ユニット積算開始タイミングの設定

:TIMIng? CH$

CH$,A$

周波数ユニット積算開始タイミングの問合せ