時間軸レンジ等 (CONFigure) |
コマンド |
データ |
動作 |
A$=OFF, SSD, SD, USB1〜USB23 |
保存先バックアップの設定 |
|
A$ |
保存先バックアップの問い合わせ |
|
A = 0, 16, 32, 64 |
自動分割保存(バイナリ)の設定 |
|
A<NR1> |
自動分割保存(バイナリ)の問い合わせ |
|
A$ = OFF, ON |
自動保存における数値演算結果保存ON/OFFの設定 |
|
A$ |
自動保存における数値演算結果保存ON/OFFの問い合わせ |
|
A$ = DISP, ALL |
自動保存チャネルの設定 |
|
A$ |
自動保存チャネルの問い合わせ |
|
A$ = ファイル名 |
自動保存ファイル名の設定 |
|
"A$" |
自動保存ファイル名の問い合わせ |
|
A$ = フォルダ名 |
自動保存先フォルダ名の設定 |
|
"A$" |
自動保存先フォルダ名の問い合わせ |
|
A$ = OFF, ON |
自動表示画像保存ON/OFFの設定 |
|
A$ |
自動表示画像保存ON/OFFの問い合わせ |
|
A$ = BMP, PNG, JPEG |
自動画像保存種類の設定 |
|
A$ |
自動画像保存種類の問い合わせ |
|
A$ = NEW, EXISt |
自動数値演算結果の保存ファイルの設定 |
|
A$ |
自動数値演算結果の保存ファイルの問い合わせ |
|
A$ = SINGle, MULTi |
自動数値演算結果ファイルの保存先の設定 |
|
A$ |
自動数値演算結果ファイルの保存先の問い合わせ |
|
A$ = MDF3, MDF4 |
自動MDF保存ファイルフォーマットの設定 |
|
A$ |
自動MDF保存ファイルフォーマットの問い合わせ |
|
A$ = OFF, ON |
自動保存の設定 |
|
A$,B$ |
自動保存の問い合わせ |
|
A$ = AUTO, BEGIn, END |
自動保存ファイル名連番の設定 |
|
A$ |
自動保存ファイル名連番の問い合わせ |
|
A = 0, 60000, 1000000 |
自動分割保存 (テキスト) の設定 |
|
A<NR1> |
自動分割保存 (テキスト) の問い合わせ |
|
A$ = OFF, ON |
自動波形保存のON/OFFの設定 |
|
A$ |
自動波形保存のON/OFFの問い合わせ |
|
A$ = CH1_1〜CH8_4, L1〜L8, Z1〜Z16, W1〜W16, CAN1〜CAN64 |
測定チャネルのON/OFFの設定 |
|
A$,B$ |
測定チャネルのON/OFFの問い合わせ |
|
A$ = INTErnal, EXTErnal |
サンプリングクロックの設定 |
|
A$ |
サンプリングクロックの問い合わせ |
|
A$ = NORMal, DELEte |
削除保存の設定 |
|
A$ |
削除保存の問い合わせ |
|
A = 1〜分割数 |
メモリ分割時の表示ブロックの設定 |
|
A<NR1> |
メモリ分割時の表示ブロックの問い合わせ |
|
A$ = OFF, ON |
デュアルサンプリングON/OFFの設定 |
|
A$ |
デュアルサンプリングON/OFFの問い合わせ |
|
A$ = OFF, ON |
エンベロープ測定ON/OFFの設定 |
|
A$ |
エンベロープ測定ON/OFFの問い合わせ |
|
A$ = UP, DOWN, UPDOwn |
外部サンプリングエッジの設定 |
|
A$ |
外部サンプリングエッジの問い合わせ |
|
A$ = OFF, ON, EXEC |
FFT演算ON/OFFの設定 |
|
A$ |
FFT演算ON/OFFの設定問い合わせ |
|
A = 2〜10000 |
FFTアベレージング回数の設定 |
|
A<NR1> |
FFTアベレージング回数の問い合わせ |
|
A$ = OFF, F_LIN, F_EXP, F_PEAK |
FFTアベレージング種類の設定 |
|
A$ |
FFTアベレージング種類の問い合わせ |
|
A = 1〜8 (演算番号) |
FFT演算チャネルの設定 |
|
A<NR1>,B$(,C$) |
FFT演算チャネルの問い合わせ |
|
A = 1〜8 (演算番号) |
FFT解析モードの設定 |
|
A<NR1>,B$(,C<NR1>) |
FFT解析モードの設定の問い合わせ |
|
A = 1〜8 (演算番号) |
FFT表示スケール縦軸下端値の設定 |
|
A<NR1>,B |
FFT表示スケール縦軸下端値の問い合わせ |
|
A$ = NONE, POW, AVE |
FFT演算値補正の設定 |
|
A$ |
FFT演算値補正の問い合わせ |
|
A = 1000, 2000, 5000, 10000, 20000, 50000, 100000 |
FFTポイント数の設定 |
|
A<NR1> |
FFTポイント数の問い合わせ |
|
A = 1〜8 (演算番号) |
FFT演算表示スケールの設定 |
|
A<NR1>,B$ |
FFT演算表示スケールの問い合わせ |
|
A = 1〜8 (演算番号) |
FFT表示スケール縦軸上端値の設定 |
|
A<NR1>,B |
FFT表示スケール縦軸上端値の問い合わせ |
|
A$ = RECTan, HANNing, EXPOnential, HAMMing, BLACkman, BLHA, FLATtop |
FFTの窓関数の設定 |
|
A$(,B<NR2>) |
FFTの窓関数の問い合わせ |
|
A = 1〜8 (演算番号) |
FFTのX軸の設定 |
|
A<NR1>,B$ |
FFTのX軸の問い合わせ |
|
A = 1〜8 (演算番号) |
FFTのY軸の設定 |
|
A<NR1>,B$ |
FFTのY軸の問い合わせ |
|
A = 1〜16 (シート番号) |
画面分割形式の設定 |
|
A<NR1>,B$ |
画面分割形式の問い合わせ |
|
A$ = BIN, TEXT, MDF |
自動保存ファイル種類の設定 |
|
A$ |
自動保存ファイル種類の問い合わせ |
|
A = 1〜16 (シート番号) |
ロジック波形表示のON/OFFの設定 |
|
A<NR1>,B$ |
ロジック波形表示のON/OFFの問い合わせ |
|
A = 2, 4, 8, 16, 32, 64, 128, 256, 512, 1024 |
メモリ分割数の設定 |
|
A<NR1> |
メモリ分割数の問い合わせ |
|
A$ = OFF, ON |
メモリ分割機能ON/OFFの設定 |
|
A$ |
メモリ分割機能ON/OFFの問い合わせ |
|
A$ = OFF, AUTO, MANUal |
波形の重ね描き機能の設定 |
|
A$ |
波形の重ね描き機能の問い合わせ |
|
A$ = OFF, PEAK, MAX |
ピーク値表示の設定 |
|
A$ |
ピーク値表示の問い合わせ |
|
A = 1〜分割数 |
参照ブロックの設定 |
|
A<NR1>,C$ |
参照ブロックの問い合わせ |
|
A$ = TRIGger, TOP |
参照ブロック基準位置の設定 |
|
A$ |
参照ブロック基準位置の問い合わせ |
|
A$ = OFF, ON |
参照ブロック機能ON/OFFの設定 |
|
A$ |
参照ブロック機能ON/OFFの問い合わせ |
|
A$ = OFF, ON |
リアルタイム保存ON/OFFの設定 |
|
A$ |
リアルタイム保存ON/OFFの問い合わせ |
|
A$=OFF, ON |
リアルタイム保存ファイル分割の設定 |
|
A$ |
リアルタイム保存ファイル分割の問い合わせ |
|
day = 0〜100 (日) |
リアルタイム保存ファイル分割時間の設定 |
|
A$ |
リアルタイム保存ファイル分割時間の問い合わせ |
|
A = 5E-9〜60 (秒) |
サンプリング周期の設定 |
|
A(,B) |
サンプリング周期の問い合わせ |
|
A = 100〜1073741800 |
記録長の設定 |
|
A<NR1>(,B<NR1>) |
記録長の問い合わせ |
|
A = 1〜分割数 |
開始ブロックの設定 |
|
A<NR1> |
開始ブロックの問い合わせ |
|
A = 1.67E-2〜2.00E+8 |
時間軸レンジの設定 |
|
A(,B) |
時間軸レンジの問い合わせ |
|
A = 1〜1000 |
自動保存機能の間引き設定 |
|
A<NR1> |
自動保存機能の間引き問い合わせ |
|
day = 0〜10000 (日) |
リアルタイム保存記録時間の設定 |
|
day<NR1>,hour<NR1>,min<NR1>,sec<NR1> |
リアルタイム保存記録時間の問い合わせ |
|
A = 1〜分割数-開始ブロック+1 |
使用ブロック数の設定 |
|
A<NR1> |
使用ブロック数の問い合わせ |