CONFigureコマンド(時間軸レンジ、記録長等の設定と問合せ) |
コマンド |
データ |
動作 |
ファンクション |
A$: ALL, A_B |
自動保存範囲の設定 |
MEM, REC |
|
A$ |
自動保存範囲の問合せ |
MEM, REC |
|
A$: DISP, ALL |
自動保存チャネルの設定 |
全 |
|
A$ |
自動保存チャネルの問合せ |
全 |
|
A$: OFF, ON |
自動保存ディレクトリ作成の設定 |
全 |
|
A$ |
自動保存ディレクトリ作成の問合せ |
全 |
|
A: 0(OFF), 16, 32, 64 |
自動分割保存の設定 |
全 |
|
A<NR1> |
自動分割保存の問合せ |
全 |
|
NAME$: ファイル名 |
自動保存ファイル名の設定 |
全 |
|
"NAME$" |
自動保存ファイル名の問合せ |
全 |
|
A$: BIN, TEXT |
自動保存ファイル種類の設定 |
全 |
|
A$ |
自動保存ファイル種類の問合せ |
全 |
|
NAME$: パス名 |
自動保存パス名の設定 |
全 |
|
"NAME$" |
自動保存パス名の問合せ |
全 |
|
A$: OFF, LAN |
自動プリント機能の設定 |
MEM, FFT |
|
A$ |
自動プリント機能の問合せ |
MEM, FFT |
|
A$: OFF, ON |
自動保存の設定 |
全 |
|
A$ |
自動保存設定の問合せ |
全 |
|
A$: GO, NG, G_N |
波形判定の停止条件の設定 |
MEM, FFT |
|
A$ |
波形判定の停止条件の問合せ |
MEM, FFT |
|
A$: NORMal, DEL |
保存方法の設定 |
全 |
|
A$ |
保存方法の設定の問合せ |
全 |
|
A:1〜分割数 |
メモリ分割、表示ブロックの設定 |
MEM |
|
A<NR1> |
メモリ分割、表示ブロックの問合せ |
MEM |
|
A$: DOT, LINE |
XY波形の補間機能の設定 |
MEM |
|
A$ |
XY波形の補間機能の問合せ |
MEM |
|
A: 10〜1000 |
外部サンプリングの1DIV当りのサンプル数の設定 |
MEM |
|
A<NR1> |
外部サンプリングの1DIV当りのサンプル数の問合せ |
MEM |
|
A$:EXEC |
FFT演算の実行 |
FFT |
|
A:2〜10000 |
FFTアベレージング回数の設定 |
FFT |
|
A<NR1> |
FFTアベレージング回数の問合せ |
FFT |
|
A$:OFF, T_LIN, T_EXP, F_LIN, F_EXP, F_PEAK |
FFTアベレージング種類の設定 |
FFT |
|
A$ |
FFTアベレージング種類の問合せ |
FFT |
|
A$:SINGle, REPEat |
FFT演算実行の設定 |
FFT |
|
A$ |
FFT演算実行の問合せ |
FFT |
|
A:1,2 (演算番号) |
FFT演算チャネルの設定 |
FFT |
|
A<NR1>,CH1$(,CH2$) |
FFT演算チャネルの問合せ |
FFT |
|
A:1,2 (演算番号) |
FFT演算結果の波形色の設定 |
FFT |
|
A<NR1>,B$ |
FFT演算結果の波形色の問合せ |
FFT |
|
A:10, 20, 50, 100, 200 |
FFTランニングスペクトル表示波形数の設定 |
FFT |
|
A<NR1> |
FFTランニングスペクトル表示波形数の問合せ |
FFT |
|
A:1, 2 (演算番号) |
FFT解析モードの設定 |
FFT |
|
A<NR1>,B$(,C) |
FFT解析モードの問合せ |
FFT |
|
A$:TYPE1, TYPE2 |
FFTランニングスペクトル用グリッドの表示形式の設定 |
FFT |
|
A$ |
FFTランニングスペクトル用グリッドの表示形式の問合せ |
FFT |
|
A:1,2 (演算番号) |
FFT表示スケール(縦軸)の下限値の設定 |
FFT |
|
A<NR1>,B<NR3> |
FFT表示スケール(縦軸)の下限値の問合せ |
FFT |
|
A$:NEW, MEM |
FFT演算の参照データ(解析データ)の設定 |
FFT |
|
A$ |
FFT演算の参照データ(解析データ)の問合せ |
FFT |
|
A$:NONE, POW, AVE |
窓関数に対する演算結果の補正方法の設定 |
FFT |
|
A$ |
窓関数に対する演算結果の補正方法の問合せ |
FFT |
|
A:1000, 2000, 5000, 10000 |
FFT演算ポイント数の設定 |
FFT |
|
A<NR1> |
FFT演算ポイント数の問合せ |
FFT |
|
A:1,2 (演算番号) |
FFT表示スケールの設定 |
FFT |
|
A<NR1>,B$ |
FFT表示スケールの問合せ |
FFT |
|
A<NR3> |
演算開始位置の設定 |
FFT |
|
A:(時間[sec]) |
演算開始位置の問合せ |
FFT |
|
A:1,2 |
全高調波歪率の問合せ |
FFT |
|
A$:OFF, X1_10, X1_100, X1_1000 |
FFTの間引き率の設定 |
FFT |
|
A$ |
FFTの間引き率の問合せ |
FFT |
|
A:1,2 (演算番号) |
FFT表示スケール(縦軸)の上限値の設定 |
FFT |
|
A<NR1>,B<NR3> |
FFT表示スケール(縦軸)の上限値の問合せ |
FFT |
|
A$:RECTan, HANNing, HAMMing, BLACkman, BLHA, FLATtop ,EXPOnential |
FFT演算の窓関数の設定 |
FFT |
|
A$(,B<NR1>) |
FFT演算の窓関数の問合せ |
FFT |
|
A:1,2 (演算番号) |
FFT演算における横軸の設定 |
FFT |
|
A<NR1>,B$ |
FFT演算における横軸の問合せ |
FFT |
|
A:1,2(演算番号) |
FFT演算における縦軸の設定 |
FFT |
|
A<NR1>,B$ |
FFT演算における縦軸の問合せ |
FFT |
|
A$: SINGle, DUAL, QUAD, OCT, HEX, XYSingle, XYQuad, NYSingle, NYDual, SPEctrum |
画面分割形式の設定 |
全 |
|
A$ |
画面分割形式の問合せ |
全 |
|
A:1.3300E-01〜8.0000E+06 |
FFTの周波数レンジの設定 |
FFT |
|
A<NR3> |
FFTの周波数レンジの問合せ |
FFT |
|
A$:OFF, ON |
位相スペクトルのハイライト表示の設定 |
FFT |
|
A$ |
位相スペクトルのハイライト表示の問合せ |
FFT |
|
A$:RATIo, DB |
位相スペクトルのハイライトレベルの設定 |
FFT |
|
A$,B<NR3> |
位相スペクトルのハイライトレベルの問合せ |
FFT |
|
A:1,2 (演算番号) |
LPC分析における次数の設定 |
FFT |
|
A<NR1>,B<NR1> |
LPC分析における次数の問合せ |
FFT |
|
A<NR1>:2,4,8,16,32,64,128,256,512,1024 |
メモリ分割数の設定 |
MEM |
|
A<NR1> |
メモリ分割数の問合せ |
MEM |
|
A$;MAP, LIST |
マップ/リストの表示切替の設定 |
MEM |
|
A$ |
マップ/リストの表示切替の問合せ |
MEM |
|
A$: OFF, ON |
メモリ分割の設定 |
MEM |
|
A$ |
メモリ分割の問合せ |
MEM |
|
A:1,2 (演算番号) |
オクターブ分析フィルタの設定 |
FFT |
|
A<NR1>,B$ |
オクターブ分析フィルタの問合せ |
FFT |
|
A$: OFF, AUTO, MANUal |
波形の重ね描き機能の設定 |
MEM |
|
A$ |
波形の重ね描き機能の問合せ |
MEM |
|
A$:OFF, PEAK, MAX |
ピーク値表示の設定 |
FFT |
|
A$ |
ピーク値表示の問合せ |
FFT |
|
A:1〜分割数 |
メモリ分割、参照ブロックの設定 |
MEM |
|
A<NR1>,B$ |
メモリ分割、参照ブロックの問合せ |
MEM |
|
A$:OFF,ON |
メモリ分割、参照ブロック機能のON/OFFの設定 |
MEM |
|
A$ |
メモリ分割、参照ブロック機能のON/OFFの問合せ |
MEM |
|
A$: OFF, ON, AUTO |
ロールモードの設定 |
MEM |
|
A$ |
ロールモードの問合せ |
MEM |
|
A: 1E-06〜1E-01 |
サンプリング速度の設定 |
REC |
|
A<NR3> |
サンプリング速度の問合せ |
REC |
|
A$:OFF,ON |
メモリ分割、追従波形表示のON/OFFの設定 |
MEM |
|
A$ |
メモリ分割、追従波形表示のON/OFFの問合せ |
MEM |
|
A<NR1>記録長(単位DIV) |
記録長の設定 |
MEM, REC |
|
A<NR1>(単位 DIV) |
記録長の問合せ |
MEM, REC |
|
A:1〜分割数 |
メモリ分割、開始ブロックの設定 |
MEM |
|
A:<NR1> |
メモリ分割、開始ブロックの問合せ |
MEM |
|
A:時間軸レンジ(単位s) |
時間軸レンジの設定 |
MEM, REC |
|
A<NR3>(単位s) |
時間軸レンジの問合せ |
MEM, REC |
|
A$: OFF, X1_2〜X1_1000 |
自動保存機能の間引き率の設定 |
MEM, REC |
|
A$ |
自動保存機能の間引き率の問合せ |
MEM, REC |
|
A:1〜分割数 |
メモリ分割、使用ブロック数の設定 |
MEM |
|
A<NR1> |
メモリ分割、使用ブロック数の問合せ |
MEM |
|
A$: OFF, OUT, ALLOut, EXEC |
波形判定モードの設定 |
MEM, FFT |
|
A$ |
波形判定モードの問合せ |
MEM, FFT |